町田酒造のクチコミ・評価

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    町田酒造が好きなんですが、MMスパイダーのにごりは初。そもそも栃木に行く予定がほぼ無い。
    年末恒例の???と同じく必要最小限の情報しか記載されない栃木の酒店である増田屋のPB商品、MMスパイダーも今年で十年め。名前は町田(群馬)×増田(栃木)でMM。
    四号で1200円というお手頃な価格で、町田酒造好きを裏切らない甘シュワ酸は全国流通しても良いくらい。
    やや澱の苦味が強いものの、先日の美山錦グリーンより好きかも。16度ながらもサクサク飲めちゃう危なさが町田酒造。
    まあ、安いし、売ってるうちに町田酒造好きは買っておくと良いかと思う。転売ヤーが買う前に。
    コピーの「あなたの心をグッとつかんで離さない」の、間が抜けた感じも良い。



    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月23日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    町田酒造 特別純米 生酒 にごり(酒米は美山錦)

    冷たくして。特徴を挙げるならば、フレッシュ、スッキリ、強ガス、微甘、キレ良、という感じ。にごりというよりは、うすにごりやおりがらみ。昨日飲んだ奥能登の白菊のにごりとは全く違う味わい。それ以上に去年飲んだ町田酒造の五百万石(青ラベル)は甘ーいイメージしかなかったけれど、緑ラベルは全く違いますね。美味しいと思います。
    日本酒度は-1ですが、もう少し辛口に感じます。

    トマト、冷や奴、レタスサラダ、インゲンごま和え、鶏そぼろご飯をツマミに。幅広い食事に合う酒だと思います。
    720ml 1,466円(税込)。
    ここの皆さんのレビューを拝見したら、概ね似た感想。
    ちょっとホッとしました。
    【追記二日目】角が取れ、酸味が出てきて、ピリ苦レモンスカッシュみたいな感じ。スッキリは変わらず。昨日より良化。旨み、コクが出てきてバランスがイイ。旨い。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月22日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    我が群馬県が全国に自慢できる数少ない銘酒
    実は地元でもなかなか手に入りません。

    町田酒造 美山錦 にごり

    生酒のフレッシュさ、流石です。
    冷酒だと程良い苦味が心地良い。

    温度が上がると苦味が目立つかな、
    でも美味い。

    16度とは思えないくらいスッキリだから4合一気にいって、
    そのあと軽めの亀泉で肝臓整えました笑

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月21日

  • えるしゅけ

    えるしゅけ

    5.0

    町田酒造 美山錦 にごり
    今度はにごりの方
    こっちはよりしゅわしゅわして美味い
    開けたらすぐ飲まなきゃだね

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2022年2月21日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    町田の美山錦にごり。
    五百万石に比べると甘さはグッと控えめな感も。
    その分ぴちぴちしてコレはコレで美味い。
    ラムネ感もバッチリ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月21日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    4.5

    「町田酒造 特別純米直汲み」

    本日は町田さんの美山錦純米!
    ジューシーで爽やかな、マスカット系の甘旨な香り。
    微発泡で口当たり良い味わい…からの、後味はスパッとキレ良く、甘ったるい感じは一切無し!
    ボトルとラベルのグリーンも、お酒に合う爽やかなイメージで◎

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月20日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    製造年月2021.12

    群馬県 町田酒造 町田酒造
55
    特別純米 新潟県産五百万石 無濾過生酒
    精米歩合 60%

    alc.13℃



    色合い・うすにごり

    香り・・ラムネ

    含み・・ぴちぴち

    味わい・ドライなサイダー

    余韻・・すっきりときれる
    

******************************************************************
    ガス感が強く、ドライ。

    すっきりとしており、なんでも合いそう。
    コスパ高し。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2022年2月19日

  • rui

    rui

    3.5

    町田の濁り!

    うすにごりは過去に飲んだが、にごりは初めてかも💦

    美味い😋が予想に反して意外とドライ。
    濁りだからと言えばそれまでかも知れませんが😅

    個人的には町田はミドリラベルの方が好きかな💦

    2022年2月18日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.5

    町田酒造 特別純米55 美山錦 直汲み

    初町田、その日は突然やってきた。

    え、うそー!あんたあの町田さん?
    小さな酒屋で偶然見かけて大はしゃぎ!

    例えるならば、電車の隣の席に菅田将暉くんが
    いきなり座ってきた級のハイテンション(≧∇≦)

    一口飲んで、ピリジュワ甘旨でキリリ。
    いやー、めっちゃ美味しいー!

    やっぱこれ、菅田将暉やん♪

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年2月18日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    町田酒造 特別純米 美山錦 無濾過生酒 限定にごり

    開栓は意外にスムーズ
    香りは弱めにメロン系
    しっかりとしたガス感
    濁りらしく蒸した米のような微かな甘み
    一瞬苦みに変化してドライな後口でキレていきます
    余韻も微かに米の旨み
    開栓2日目、甘みはさほど増さず初日と変化ない印象です

    香りや甘みは弱めで、とてもドライな濁りという印象です

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月16日