1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 168ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    赤武 AIR21 純米吟醸
     ややパンチがなく感じますが、甘旨味のバランスが良い、すっきり爽やかな夏の酒。

    2021年5月16日

  • にべ

    にべ

    4.5

    AKABU 純米夏霞
    精米歩合60% アルコール分15度

    初の夏酒はAKABUになりました。

    香りは穏やかですが柑橘っぽい酸味がメインです。
    まずおりを絡ませずにいただくと、
    柑橘感のある酸味を感じながら穏やかにキレていきます。
    ボディとしては重くないですが軽くもなくいい具合です。
    ほのかな乳酸感が飲み口を支えている感じもします。
    AKABUらしい雑味のなさは素晴らしいです。

    おりを絡ませるとパイン様のフレーバーを感じるようになりました。
    しかし重さはなく後味はクリアさがあり、すっきりいただけます。

    これはかなり美味いですね。
    うなぎの肝焼きというキャラクターの強い食事と合わせてみましたが
    苦味をするっと流してくれて食事が進みました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月16日

  • なり

    なり

    3.0

    岩手の赤武純米酒精米歩合60。
    震災復活蔵、若い杜氏さんのモノづくりの想い。
    これから何十年も美味しい日本酒を作ってくれるという期待を込めて採点。

    マイブームの旨甘より喉にくるピリピリ感が強い。
    ただ余韻の米感が珍しいなーと個性を感じました。
    2日目が楽しみです。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    2021年5月16日

  • きらりん

    きらりん

    4.0

    AKABU 純米 夏霞

    夏のお酒♪
    爽やかでお米を感じる香り
    ほんのり果実感のある甘味が広がります
    酸味や苦味も後からやってきます
    滓が絡んでいますが爽やか~
    旨味もあって軽過ぎず美味です!


    2021年5月15日

  • range

    range

    4.0

    赤武 純米夏霞
    酒屋に行ったら各蔵の夏酒が並んでいて、えっ?東北は桜が散ったばかりなのにもう夏なんすか(゚д゚)??と思ってしまう今日この頃。夏酒レポ第一弾として赤武を選んでみました。
    アルコール度数15度のおりがらみのお酒なので、そのまま飲むと夏酒にしてはほんのちょっとだけ重たい感じがしますが、氷をちょっとだけ投入するとフワフワフワフワと軽く優しい感じて旨味がやってくるお酒に変貌します。
    個人的には少し大きめのおちょこに小さめの氷のかけらを入れてから7秒くらいのタイミングが良いなと思いました。皆さんも好みのタイミングがあるかと思いますので是非試してみてください。
    四合瓶で赤武純米の100円増しという価格設定も良いですね。

    特定名称 純米

    2021年5月13日

  • グティ

    グティ

    4.5

    購入価格 1980円

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    2021年5月8日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    AKABU 純米酒 精米60% アルコール15度 岩手のお酒で、このお酒は若い杜氏が作ったらしい、少し濁りのある透明なお酒で無骨なラベルとは異なり、少し甘味が強く香り穏やかでメロン系芳香、芳醇甘口でいいお酒、でもちょっと後味甘すぎかな #note78

    2021年5月7日

  • とっとこ駆け出し野郎。

    とっとこ駆け出し野郎。

    5.0

    赤武 結の香
    いつもの酒屋で出会いました。
    飲みやすさ◎香り◎
    んー文句なしの一本です。
    フルーティさの中に確かな旨味。後味はしっかりしたキレ。
    美味しくあっという間に1本なくなります。
    純米吟醸なのに手間とこだわりを感じさせる良い酒なんだな〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • にべ

    にべ

    3.5

    AKABU 純米吟醸 雄町 火入れ
    精米歩合50% アルコール分15度

    AKABUの雄町、期待して開栓しました。
    香りはかなり控えめです。
    口に含むと雄町らしいしっかりした米の旨味が広がり、
    フェードアウトしていきます。
    雑味はなく、きれいで豊かなお米の味を感じられます。
    AKABUらしくすっきりしているので料理にも合わせやすいですね。

    勿論これはこれで美味しいですが、
    個人的にはもう少し果実味があった方が好みです。
    以前飲んだAKABUは開栓して数日後にほどよい酸味が出てきたので、
    今回も変化を楽しみに少しづついただきました。
    今回は3~4日目あたりから控えめながら柑橘っぽい酸味がでてきて、ベストな飲み口になりました。

    美味しいことは間違いないですが、
    もう少し酸味が立つと好みという惜しさもあり☆3.5とします。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月4日

  • hide

    hide

    4.0

    赤武 純米吟醸

    一口目、フルーティーな香りであるが、甘みはスッキリしていて好感がもてる味。
    酸味は穏やかでキレの良さを感じる佳酒。


    米      国産
    米麹     国産米
    アルコール度数   15度
    酵母     -
    精米歩合麹米 50%
    掛米     -
    日本酒度   -
    酸度     -
    アミノ酸度  -
    瓶詰     2021年 4月
    価格     720ml  1760円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月4日