1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 165ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    赤武 AIR

    含むとピチピチのガス感
    旨味があるけど軽くて飲みやすい
    アルコールも低いのでサクッと飲める

    なんか年々旨み上がってるような…
    2年前はもっと軽くてサッパリしてたような気がするんですが、これはこれで暑い日に美味しいお酒

    本日は実家の自家製ニンニク。
    粒たっぷりの肉厚なので黒ニンニク作ろうかと思ってたのにニンニク用炊飯器が故障(꒪⌓꒪)
    なんか良いレシピないかな…ごま油でホイル焼きでもしようか‼︎

    2021年6月8日

  • plumken

    plumken

    4.0

    純米吟醸
    #愛山

    2021年6月5日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    純米夏霞
    今や大人気の赤武をようやく試すことができました。気付けばもう夏酒のシーズンでそんな色味のボトル。まずは上澄みだけをいただきますが、インパクトある甘みと酸味、まさにラムネのよう。とはいえ発泡感があるタイプではなく、若干トロっとした感じすらしますが清涼感あります。温度は上げないほうがいい系統っぽいのでよく冷やしていただきましょう。氷を入れてもいいそう。精米歩合60% ¥2680(税別)→炭酸水で割るというのを試してみましたが、夏にぴったりの日本酒サワーになりました。どんどん飲めて危険。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月5日

  • からあげ

    からあげ

    3.5

    AKABU 純米夏霞
    夏のお酒なのでスッキリ爽やかな感じかと思いましたが、
    華やかでお米のジューシーな甘味がきいていて印象とちょっと違いびっくりしました。玉川アイスブレイカーの様にロックで飲むスタイルがいいですね。ロックだとまた印象が違って面白いですね!

    2021年6月5日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    赤武 純米 夏霞

    さらりとした美味さ。
    砂糖水に少しの酸味。
    するする飲めます。

    2021年6月5日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    赤武 中獲六拾生 かがた屋頒布会別注

    【最後にご連絡事項あり】

    昨日、開栓失敗をお伝えしたやつです(笑)
    キッチンバサミはうまくいきませんでしたが、栓抜きを隙間にねじ込んだらリカバリーできました!
    アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

    んで、早速赤武です。
    吟ぎんがの60、特定名称は記載なしですがこの蔵的には純米と名乗るヤツかな?

    香りは他の赤武より穏やか。味も、甘に寄りすぎず苦酸が適度に。チリチリ感もあり。

    かなりうまいんですが、赤武の中での相対評価を加味すると★4になっちゃいますね。。
    漢字シリーズとか高いけど鬼ウマイですし。

    でも税別2980は素晴らしいっす!

    ■超辛口コンテスト 特別賞について

    優勝者のshinさんが連絡が取れず、副賞の辛い食べ物(キムティーではない)の賞味期限も迫っているため、一旦繰り上げで特別賞の方に賞品をお送りします!
    shinさんが戻られた時には別途何かご用意します。

    特別賞は…いつぺいそつさん!!
    レビュー本文が、個人的にこの企画を通して感じてほしかったことを捉えてらっしゃったのがポイントでした。
    (まるで主催者みたいな発言)

    InstagramのDMで後程ご連絡いたします。
    辞退不可です♡
    七水のちょっと高いお酒(全然辛くない)をご賞味ください!

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月31日

  • HM

    HM

    4.5

    純米夏霞
    意外と初めましての赤武。
    夏らしい涼しげなラベルがとても良き。
    味わいはフルーツ系の甘味ではなく砂糖水系の甘さに感じましたが、これはこれで美味しかったです。

    2021年5月30日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    赤武の純米夏霞

    普段の赤武よりスッキリと、甘味や旨味が抑えられてスゥッと入っていく印象。飲み疲れ無く、ゴクゴクとイケそうな、ある意味ヤバいやつかもしれません(笑)

    2021年5月29日

  • satream

    satream

    4.0

    AKABU 純米夏霞
    毎年気になっていたAKABUの夏酒頂きます!
    アルコール度数は15度とやや低め。ただ、去年まではもう少し低かった気もします。
    今日は暑かったのでロックで。
    穏やかな米の香り。
    口に含むと甘旨系ですが、軽いのでスイスイいけちゃう危険なやつですね。
    オリを絡めるとまた旨みが乗って美味しいです。
    今年の初夏酒でしたが、今後も楽しみです!

    2021年5月29日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    赤武F。たぶん普通酒、一番お安いヤツ。たまに行く酒屋で購入、赤武さんはたしか一年前に純米酒を頂きました。さてさてコヤツはどうでしょう?香りは多少バナナ、お味は、やっぱしバナナから、薄目の甘辛、淡麗っぽい、まぁこんなもんかな、冷して翌日。うん、味変だ!香り華やかバナナ→お味濃いバナナ→濃厚甘辛、トロミ、爽やか、切れはスー。っていうか、こりゃ本醸造か吟醸ってレベルですね、うまいっすね。裏ラベルの上から目線の能書きも納得ッス(^^)

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月29日