1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 181ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • dondoko

    dondoko

    3.5

    美味いというより上手い。赤武はきっと流行りの酒を作るのが上手いんだと思う。

    2021年2月8日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.5

    皆様ご無沙汰です。

    今日のお酒 赤武 SNOW EXTRA 2021

    会社帰りに立ち寄った酒屋にて、お一人様一本限りの張り紙が目を引いて購入。岩手のお酒はまだ飲んだことなかったので楽しみー。飲むの事態久しぶりなので、アルコール度数の低いものからチョイス。

    開封の儀。

    蓋が飛ぶかとチョイときたいしていたのですが、よくあるぶじゅぅぅっという音で普通に開きました。

    グラスに注ぐと、濁り酒らしいお米の良い香りがします。ガス感もあるようで、グラスにプチプチが見えますね。

    さて一口。

    甘さは控えめながら甘くないわけでもなく、心地好い酸味を感じます。それでいてアルコール度数の低さからか非常に飲みやすい。苦味等はほとんどないですね。

    一杯目は上澄みを、二杯目はおりを混ぜて。どちらも美味しいです。赤武の濁りじゃないものも飲んでみたくなりました。

    今回の酒器は、1月の誕生日用に買っておいたシャンパングラスです。Desireといいます。グラスの縁が婉曲していて、見る角度によってはインフィニティ 無限に見えるのが特徴です。4枚目参照。現在は作られていないそうです。

    3枚目の写真にあるグラスは、気分によって使い分けです。後ろに今回のグラスの脚のみ写っていますが、普段どれだけ小さなグラスを使っているのかがよくわかります(笑)

    ちなみに真ん中の脚付きと右のはスナップスグラスで、40cc程度しか入りません(笑)

    手前の錫製も40ccです。

    自分はその40ccなら3杯、左の鳥獣戯画60ccなら2杯程度しか飲めないので丁度いいんですけどね。

    今回のグラスだと満量で1杯が限度です。弱いんですよね。

    ってなところで、ちびちびですが次の100レビュー目指してのんびりやって来ます(笑)

    ではまたー

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月8日

  • ダウマン

    ダウマン

    SNOW EXTRA
    幻舞の後だったので、酸味でむせました。
    でも飲むほどに慣れてきて、甘みが感じれるくらいになったら好きになりました。

    おりが絡むところまで来たら、しゅわしゅわが急に来て更に美味しく感じました。

    2021年2月5日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    急にピザが食べたくなり、さっさと仕事切り上げて帰りにド◯ノピザで半額ピザ購入。
    シーフードと炭火焼ビーフのハーフで、生地はトリプルミルフィーユをチョイス。
    チーズたっぷりで美味いです。

    そんな重めのピザを食べる時用に温存していた赤武のにごり。
    上澄みだけ頂くと、まんまグレープフルーツジュースですね。
    混ぜるとグレープフルーツの乳酸飲料。
    発砲感が心地良く、あっという間に空になりました。
    美味いですね。
    まぁにごりは何飲んでも美味いんですが。
    にごり酒の味の予想を超えるまではいかないんで評価はこんなもんかなぁ。



    2021年2月5日

  • shika

    shika

    4.0

    AKABU NEWBORN 純米吟醸。フレッシュ果実とキレのある安定の1本。口開けはやや硬めながら徐々に華が開いて楽しめました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    2021年2月4日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    赤武AKABU 結の香 NEW BORN 純米吟醸

    本日はこちら♪
    期待が昂まるフルーティな香り
    甘酸バランス絶妙の芳醇な旨みから
    最後はジンとくる苦味でキレます
    さすがお気に入りの赤武、外しません!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結の香

    酒の種類 生酒

    2021年2月2日

  • akim

    akim

    4.0

    赤武 AKABU 純米 SNOW EXTRA 生酒 3.8
    ず上澄みから。甘旨酸苦酸強めでスッキリ。オリを絡めたら甘味こくがでて酸味が抑えられいい感じ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月1日

  • グティ

    グティ

    4.0

    購入価格 1980円

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年1月31日

  • たいこ

    たいこ

    4.0

    AKABU SNOW EXTRA

    かなり遠い同県内の酒屋にて、税抜き1800円(720ml)で購入。
    開栓しても、香りはさほど感じられない。
    まず、上澄みをいただくと、ピリピリしたガス感、何の混じり気もない透明感が伝わって来る。
    次に撹拌していただくと、アルコールの入ったカルピスソーダ!
    また、来年が楽しみになりました。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月30日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    4.0

    赤武『 AKABU NEW BORN 純米酒 』

    東日本大震災で蔵元が完全流失してしまった後、2013年に新しく醸造蔵を建て復活を遂げ!2016年の全国新酒鑑評会では当時24歳の杜氏、古舘龍之介が醸した日本酒が金賞獲得し一躍若き実力派!生酒果実味溢れたフレッシュさが最高!2020BY新酒赤武 第二弾!生まれたての純米酒をそのまま瓶詰め!ほんのり甘い香り立ちがあり口に含んだ瞬間には舌の上で少し甘味を感じその後に僅かな炭酸ガスの刺激と共にバランスの良い旨味と酸味が心地良く広がりキレも抜群♪

    特定名称:純米酒
    原材米:国産酒米
    精米歩合:60%
    日本酒度:+2
    度数:15度
    製造元:赤武酒造株式会社(岩手県)


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月30日