岩手 / 赤武酒造
4.23
レビュー数: 3464
赤武のNEW BORN 愛山。 苺のような桃のようなフルーツ香がまずくる。 口に含んで飲み干すまで一言で表すと綺麗。 とことん綺麗。 愛山のお酒で感じる余韻の渋味とか複雑さほぼない。 今まで飲んだどの愛山酒よりも澄んでて淡麗甘口。 正直、綺麗すぎて物足りない。 すぐ飲み切ったのもあるけど味わいの変化も乏しいかな。 普通に旨いけど、愛山に求めるのはコレじゃないかな。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年3月9日
AKABU F NEWBORN 本醸造 中取り 初赤武。まあなんとも美味しいこと笑 ビターフルーティ。やや苦味のあるパイナップルのような香味。 深みのあるコクだけど、スッとキレる。バランスが最高。美味い.... 本醸造でこれか... 何が本醸造なの?という感じです笑 開栓して2週間程すると、ナッツ、アーモンドを思わせるビターさが増したように感じました。変わらず最後まで美味しく頂けました!
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年3月8日
これは間違いない安定感を感じるお酒。 ほんのりフルーティー。辛さ、渋さはほとんど感じない。 優しくてずーっと飲んでいられます。 誰も嫌いじゃないだろうなぁって感じです。 常に一本、冷蔵庫に入れておきたい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
フルーティーで、香り良し! 水のようなとても軽い口当たりで、しっかり甘い。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
AKABU SAKURA。 BAN
赤武 SAKURA 赤武の季節酒 air、sea、mountain、snow等の低アルラインに新しく追加された春のお酒 開栓直後の冷えた状態だと苦味が特徴のグレープフルーツ酎ハイのような味 温度上がって来ると酸味が強いレモンの酒 二日目以降が甘さ出てきました 12度なので軽く飲みやすい、赤武がよく初心者にオススメされてるのが納得の味
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
赤武 純米吟醸 愛山 雪冷えでは甘酸っぱく苦味が結構きつめ 温度が上がるにつれて苦味が抑えられ、甘味も上がっていく 芳醇なお酒で偏差値を超えてくれるお酒です 今年の射美ホワイトも無事入手。 去年のも寝かしてあるので友人が酒解禁になれば飲み比べ予定です(`・ω・´)ゞ
2021年3月7日
AKABU SAKURA 2021 春ですね~桜٭❀* 優しい甘味と酸味 フレッシュで軽快な口当たり 優しくしゅわり キレも良く、低アルコール(12度)でとても飲みやすいです♪ いつまでも飲んでいたい様な心地良さ( *´꒳`* )
AKABU 赤武 SAKURA 生酒 お米は吟ぎんがを使っています。 緊急事態宣言も延長され、とてもじゃないけど お花見なんてできないので、少しでも家で春を 感じようかと購入したお酒、早速開栓です。 開栓時にプッシュっとガスが気持ち良い。 春酒なので度数低めでとにかく軽い軽い! 華やかな香りとふんわりと優しい甘味。 軽くて飲み易い、これは直ぐに無くなっちゃうよ。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
AKABU SAKURA 栓を開けるとラムネのような香り AKABUらしい味わいと程良いシュワ感が感じられて、低アルの分スッキリ飲める、とても美味しい一本でした! 美味すぎて1日でほとんど飲んじゃった・・・。 また買ってこようかなぁ。 税込1,980円
特定名称 純米
原料米 吟ぎんが