1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 180ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    赤武 純米吟醸 結の香 NEW BORN

    2021年2月17日

  • Mr. 日本酒好き

    Mr. 日本酒好き

    5.0

    備忘録です。昨年の僕のn回目の誕生日に頂いた赤武の極上ノ斬。
    ワイングラスでテイスティングした際、香りの良さも当然ですが、口に含んだ時の旨みの広がりとすぐにキレていく酒質に心底驚いたことを今でも鮮明に覚えております。かなりいい値段がする品でしたが、この味でこの値段なら安いと思えるレベルでクオリティが高かったです。まぁ自分で金を払っていないから言えるのかもしれませんが(笑)。しかしオススメである事には違いないので、機会があれば是非飲んでみて下さい!

    2021年2月17日

  • あしし

    あしし

    3.5

    日本酒初心者の感想。

    印象に残る味ではなかった。
    この味であればもう少し安くても良いと思う。

    追記:1週間程置いたら尖った感がなくなり、飲みやすくなった為、評価変更3.0→3.5

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    2021年2月17日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2021年2月14日

  • agakana

    agakana

    4.5

    SAKETIMEでよく見るお酒ですね、ラベルの印象も強い。味も最高です!

    2021年2月13日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.5

    赤武〜飲み比べ

    ☆極上ノ斬
    純米大吟醸
    生酒
    結の香

    下記引用文
    岩手県の高級酒米「結の香」を35%まで磨き、超低温発酵させ、袋吊りと、最も手間のかかる贅沢な方法で醸されるお酒。
    「極上ノ斬」は「ごくじょうのキレ」と読みます。その名が示す通り、そのキレはどんな名刀よりも鋭いキレを放っています。
    ビー玉のような、ツヤツヤとした旨みの塊、それが幾重にも分裂して舌の上を転がりまわると、飲みほほすつもりがなくとも喉が自然と飲み込んでしまいます。赤武という名刀のキレをご堪能下さい。

    ☆魂ノ大業
    大吟醸
    結の香

    下記引用文
    AKABU魂ノ大業(タマシイノオオワザ)大吟醸。
    岩手最高級酒米「結の香」を三割五分まで磨き、徹底的に米を洗い、超低温発酵、蔵人たちの魂の業により醸しました。
    上品な吟醸香と濃純な旨みが口の中に広がる大吟醸酒です。

    一昨年にハマった赤武
    …の中の、こちらは一度でいいので飲みたかったお酒。
    実現しました〜(涙)

    魂ノ大業のほうがスッキリスパッと。
    極上ノ斬は甘く濃厚な味わい。 ウマァ〜♪

    2021年2月13日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒まつり27

    2021年2月13日

  • いのっち

    いのっち

    5.0

    赤武は美味い。
    若さを全面に押しつつも、伝統に裏付けされた安定感がある。

    2021年2月初もの頂きました。
    生酒ならではのフレッシュ感。美味しかったです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月13日

  • たいこ

    たいこ

    3.5

    AKABU 純米酒 NEWBORN

    かなり遠い県内の酒屋にて、税抜き2800円(1800ml)で購入。
    開栓するとシュッポッと心地良い音、香りは穏やかだが、口に含むと適度なガス感。
    決して美味しくない訳では無いが、もう少しフルーティー感が欲しいかな。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    赤武 純米吟醸 NEWBORN 生酒

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    生。結構甘く感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2021年2月8日