1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 293ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • kunihi

    kunihi

    純米吟醸 愛山

    2018年4月22日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    3.5

    赤武 AIR
    12度なので非常にスッキリ飲みやすい。ですが、飲みやすいだけかな?と思う部分もあり。
    終盤にサラッと飲むにはいいと思います。

    2018年4月21日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    初赤武。しかも愛山。

    甘くて、少し苦い。でも苦味があることで飲みやすい。
    口当たりが柔らかいといかシルキーというか。
    するする飲めちゃう美味しさ。
    自分と同じような日本酒初心者にはお薦め!
    美味しいですよ!

    他のも飲んでみようと既にAIRが冷蔵庫に。
    そちらは後日。

    2018年4月21日

  • RK

    RK

    4.0

    赤武から愛山が出たって?
    確実に四合瓶ありそうなはせがわへ
    でも順番待ちでやっと開栓
    やっぱり愛山はちょっと苦みがあって旨い
    でも栄光冨士、幻舞の方が好みかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2018年4月21日

  • katachiim

    katachiim

    雄町の次はAIR。
    赤武を語るほど赤武を知らないけど、
    フレッシュでフルーティー。明日休みなら2本ぐらいかるく空けちゃう飲みやすさ!笑

    2018年4月18日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    赤武愛山純米吟醸

    赤武純米吟醸を超えてきました!!これはスゴいです。赤武純米吟醸の甘味を上品にした感じ。
    止まらないです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年4月13日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    純米吟醸 雄町。精米歩合50%。
    香り、味わいともしっかりと雄町を楽しめる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月12日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    赤武 純米吟醸 雄町 一回火入れ
    香り。程よい甘い、カプロン系香り。
    含む。ふわっ!!滅茶苦茶穏やかな味わい。
    どこも尖っていません。ふんわり訪れる、、、ふんわり消えます。
    発泡感0セメダイン0苦味はほんのわずか最後にあります。
    なんですかね、このふわふわ感。美味しいのは美味しいです。お燗したら更に伸びそうな気配も。悪く言うとぼんやりした味です。
    もうちょっとどれかの要素が主張して欲しいかなと、、、。生酒ばかり飲み過ぎたせいかも知れませんが、、、。2日目に期待!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    赤武 純米吟醸
    一口目からビックリ。めちゃくちゃ甘い!
    米だけでこんな味が出るものなんですね・・・。

    とろみを感じますが、しつこい甘さではなく、キレはいいです。一緒に買った愛山も楽しみです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年4月10日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    今宵はこちら◎
    赤武がトライする愛山。
    昨年の雄町はもうひと頑張り!でしたが、若いんだから挑戦しないと(o^-')b !
    香りは仄かな熟れ香。口当たりは水のようにすっと通るのに、口内では甘味と苦味が混然となった味わいが拡がり、おっ!愛山!な喉ごし☆
    一日寝かせてもう少し膨らませてみたいです!

    2018年4月8日