1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 72ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • よっし

    よっし

    4.0

    赤武 翡翠。軽い飲み口で酸味があり、テイストは白ワイン。むしろワインより飲みやすい。赤武版のカブトムシ(仙禽)のようで時期的にも大変飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月3日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    山田、雄町、愛山よりライトな仕上がりだが、バランスよく香りがとてもよい。さすが赤武。

    2023年6月3日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    山田錦 純吟 オー旨し

    2023年6月3日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    あかぶのかぶとむし!

    もう少しスモーキーだといいな

    2023年6月2日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    赤武

    2023年6月1日

  • にべ

    にべ

    4.0

    AKABU 翡翠 純米吟醸

    柑橘っぽい香りです。 
    グレープフルーツっぽい苦みを伴う酸味が味わいの主体で、そのままきれいにフェードアウトしていきます。
    この間いただいたAIRにはポカリっぽさがあったのですが、今回は何となくアクエリアスっぽさを感じました。
    十分美味しいですが、個人的には夏霞のほうが好きだったかな…

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月30日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.0

    夏のさっぱり系
    好みの問題かもしれませんが
    めちゃくちゃ美味しいかと言われると普通
    雄町とか酒未来とかの方が好みかも

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月29日

  • mhiro

    mhiro

    5.0

    赤武 純米吟醸 酒未来 

    ちょっとやけ酒的に酒未来を予定より早めに開栓。旨い酒でストレス発散。こちらは火入みたいですね。

    香りはさほどしませんが口に含むと柔らかくキレイな甘味旨味。甘味旨味の広がりは平坦、ただファーストインパクトが洗練されていて絶妙な味わいを残すので旨味の余韻とキレ方がこれまた素晴らしい。裏の紹介文の洗練された甘み、芳醇な余韻はまさにでした。

    赤武の酒未来はお初ですが、赤武だから間違いないと勝手に思ってはいましたがこれは個人的にさらに上をいきました。

    まだ買える機会あったらもう1本買いたいと思います。無理っぽいけど。個人的に5.0以上、やけ酒して良かったw

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月29日

  • yuki

    yuki

    4.5

    AKABU 翡翠

    2023年5月29日

  • mhiro

    mhiro

    4.5

    AKABU SNOW EXTRA

    レビュー久々。楽しみにし過ぎて夏酒出てるのにようやくSNOW EXTRA開栓。

    低アルだけど平坦じゃない赤武の甘旨バランスは相変わらず絶妙ですね。おりを混ぜてのミルキー感も含めて飲みきりでの満足感MAXです。


    次は酒未来開栓予定。いや楽しみすぎます。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年5月28日