岩手 / 赤武酒造
4.23
レビュー数: 3454
AKABU AIR AKABUの低アル酒、12%なのに十分満足感があります。 平たく言うと大人のポカリでしょうか。 あまりうまく説明できませんが、体になじむ、ずっと飲み続けられるようなお酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年4月29日
AKABU AIR2023 香りはほんのりグレープフルーツ、ライムを感じます。 味わいもほんのりグレープフルーツの様な酸味と甘さを感じます。 アルコール12℃なのでスルスル飲めちゃいます。 素敵な酒器でいただきます。
発泡酒でないのに舌先がピリッとする感覚と甘くするりと流れ込む喉越しが最高。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年4月28日
柔和甜美,像是草莓的味道,放置两三日后有鲜味和一点类似果皮的涩味浮现
2023年4月25日
AKABU AIR これは飲みやすすぎです。うまいですね。AIRというようにとにかくスッキリ、透明感であっという間に進んで空いてしまいます。
【赤武 AIR】サッパリとした青リンゴ、微かに柑橘系の香り。フレッシュでピチピチとした口あたりにフルーティーな青リンゴ、ナシのサッパリとした甘・旨味。スッキリとした柑橘系の酸味。かなりキレの良い後味。美味い。終始スッキリとした味わいだがフルーティーな甘・旨味の味わいで飲み飽きしない。アルコール度数12ということもあってかなり飲みやすい。今週末は社会人3年目にして初めて職場の歓送迎会があります。緊張する。上司にお酒を注ぐときはラベルを上にする。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
赤武 愛山 NEWBOWN 赤武飲み続けて確信したことがひとつ、 やっぱり開けたてよりも2日3日経ってからがウマイ! 開けたては香りは弱く、味も深みがなく失敗したかなぁ〜と思い進まなかったのだけど、日を空けて飲んだらまーうまい! 甘味が増して香りの立ち上がりも開けたてとは全く違ってひろがるひろがる。 結果、2回目の開栓で飲み干してしまったのである。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 生酒
2023年4月24日
AKABU 赤武 純米 AIR 香りはクリーミーさも感じる柑橘系 軽くピチシュワ 爽やかにシトラスな酸味とライチな仄かな甘み じんわりと柑橘な渋い余韻を残しますが 低アルでもたれずエアリーでスイスイと飲めます このくらいの季節にちょうど良い 飲み心地の良い美酒ですね
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
赤武純米 久々の赤武。雄町の純米吟醸も並んでたけど、吸い込まれる様に手に取った一本。 白桃の様な甘く爽やかな香り。 口に含んだ味わいもやはり白桃。甘くフルーティな果実味と優しい甘味、しっかりとした米の旨味が広がります。味わいのコク深さと透明感が素晴らしい。 そこから、軽めのシュワシュワ感、しっかりと感じる酸味とキリッとした辛味が赤兜らしいキレを演出し、グレープフルーツの様な余韻を残してフィニッシュ。 フルーティさと旨旨、キレの両立、久々の赤武、美味い!
2023年4月22日
赤武 New Born 純米吟醸 酒未来 例の近隣の酒屋さんで。うーむ、これは結構止まらない。甘い、豊か、ジューシー。コクもあった。最初どうかな、4.5かな、とも思ったけど、いやいや、やっぱり5個で。