埼玉 / 五十嵐酒造
3.38
レビュー数: 123
五十嵐酒造天覧山DOVE しゅわしゅわ発泡、ヨーグルトの様にドロドロ。 酸味と共に弾けます。 どぶろくですが、アルコール低めです。
2019年1月4日
天覧山 純米酒 無濾過生原酒 直汲み 五十嵐酒造のスタンダードブランド 冷酒で 開封時は若干慎重に 香りはすっきりラムネのような味わいでキレが良い。 軽快で、スッキリ爽やかに飲める美味しいお酒。 日を置くとやや甘みが強く感じられ、後味にはややガス感、苦味が残っています。 五十嵐とはまた違った感じで、お酒って面白いです。 横内酒店にて、四合瓶税込価格1,512円で購入
特定名称 純米
原料米 国産とのみ表示
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月10日
国産酒米純米酒蔵の隠し酒 すー、ピリ、辛苦ー フレッシュな香り。ボディ軽くドライでスーっと消えていきます。酒質綺麗で呑みやすいのですが、なにか物足りない印象。
2018年10月18日
五十嵐酒造にて購入後、飲まずにいたのを開けました。 精米歩合80%、貴醸酒の長期熟成大古酒という変態指数高めのスペック。 香りはブランデーか紹興酒、養命酒のようで、口当たりはトロミ強く、カラメルをバーナーで炙ったような甘トロ。 燗酒コンテストで最高金賞といったタグがついているが、ロックでもいけるだろう!と思ったら…裏ラベルには[召し上がり方、冷酒、ロック]とあり。 炭酸水割りは合わなかったけど、もう少し寒くなったら燗酒を試そうと思う。ロックは間違いなく合うと思う。
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2018年9月20日
シュワシュワ系。蔵元のお店限定商品 美味しい!
特定名称 本醸造
原料米 不明
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年8月10日
天覧山 限定 純米吟醸無濾過生原酒 日和田山に登った際に買ったもう一本のお酒です。 生原酒なのでフルーティーさと酸味が心地よいですね☺️ 残りは後日に変化を楽しみたいと、思います!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月30日
日和田山に登ったあと、定番の五十嵐酒造さんに伺い新酒を買ってきました。 天覧山 +8 +8というだけあって辛口の純米酒ですね。 刺身と合わせてついつい飲みすぎてしまいます。
2018年6月9日
昨年末に予約していましたピンクいどぶろく、『DOVE』を受け取ってきました。 プラム系の甘酸っぱさがぶわっと広がる。中々の酸っぱさ。 グラスに注いだ後も、ポコポコとガスが湧いてくる元気なガスチリチリ感があり、どっしりこってりした米の重さがあるのに、意外に飲み進むやばいやつ。 5日以内に飲み干すよう注意書きがあるので、毎日味の変化を楽しんでみようと思います。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2018年2月18日
立春朝搾り 現住所から一番近い蔵元さん 旨みしっかりとフレッシュさ ありがたさで星多め
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
2018年2月4日
五十嵐酒造さんと丸屋さんのコラボ酒なので、天覧山にて投稿。 香りは然程強くなく、ラベルにあるように、フワッと米の旨味が膨よかに広がる系。 この味と香りなので、食中酒に最適。何でも合いそうだが、その反面個性は薄め。
2017年11月23日