1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 岩豊 (がんほ)   ≫  
  5. 2ページ目

岩豊のクチコミ・評価

  • かつお

    かつお

    4.0

    程よい酸味

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月16日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.6

    岩豊 生酛造り 搾りたて生原酒 

    いわとよじゃなく、がんほでした。 
    VersionⅡということで何が2なんだろうというと、「6号酵母」を使用した生酛造りを差別化したそうでVersion2と呼んでいるようです。しかも生酒の状態で出荷。

    紹介文を抜粋すると、(今回出来立て搾りたての味が非常に抜群だったため、生酒のまま蔵出しと相成りました。 今どきの新時代に即した当蔵初めての味わいに進化を遂げ、これまでの岩豊とは別物といっても過言でない仕上がりです。何度もお伝えしますが、これまでの岩豊とは違います。所謂甘酸っぱい系、白ワイン系です)

    通常の岩豊は飲んでないのですが、クラシックな生酛の酒とは少し違って私みたいなものでもとっつきやすい生酛になっています。
    トロッとした少し蜜のような甘さしっかりとした酸味、コクがありこれは美味いです。好きな系統🐖
    冷やして飲むとモダンですけど温度上がると生酛らしさが強まります。
    肉でも餃子でもイケます🍶

    某ワイン蔵の生酛のお酒もこの系統だと思います。生酛の初心者にも是非お勧めしたいお酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月3日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    岩豊 生酛造り 特別純米無濾過原酒 2023雪室貯蔵
    al.16% 精米60%

    山間の酒蔵さんの限定酒とのことです。
    まろやかで口当たりの優しいお酒。
    雪室貯蔵とのことですが、どのくらいの期間貯蔵しているのか?

    まろやかさは貯蔵から生まれているのか?
    分かりませんが、かなり上品な日本酒になっています。

    食間に頂きたいお酒です!

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月12日

  • Kuri

    Kuri

    3.5

    岩豊 生もと 特別純米 無濾過原酒 雪室貯蔵

    2022年11月 にいがた酒JAM88 にて飲みました

    これで「がんほ」と読むのですね…
    アミノ酸がじゅわっと溶け出す味わいがありました
    濃厚でコクがあって美味しかったです
    深みのある味だと感じました

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月19日

  • ogr

    ogr

    4.0

    生酛造り、特別純米 無濾過原酒。
    2022雪室貯蔵は岩豊ーGungho。
    山間醸す新潟第一酒造の二台目醸造
    責任者 岩崎 豊氏、略して岩豊、
    ゲーム好きからの「がんほ」となります。

    透明感あるベリー系の上立ち香は、
    含み香も変わらず清々しい良い香り。
    軽く黄色味がかりサラッとした酒質。
    アタックの生酛造り由来 酸味は旨みに
    直ぐ包まれ、普通に盃を進める過程では
    控えめ。
    燗をつけると渋味が気になるので冷やで
    優しい旨みを鯛飯しと共に堪能、美味し
    いですね。
    ボディはライト寄りなミディアム。

    鯛は軽く炭火で炙り、アラと昆布で出汁を
    取り、炊飯器にて。
    残しておいた炭火焼きをほぐして追い鯛
    すると、最高に美味。

    2023年2月12日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    新潟第一酒造 岩豊 きもと 特別純米 無濾過原酒

    2022年9月25日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    生酛造り雪室貯蔵
    攻めの淡麗に香り攻め。
    肴と酒の鬩ぎ合い。
    美味い!

    2022年5月1日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    特別純米 生酛造り 無濾過原酒 雪室貯蔵。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石 こしいぶき

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2022年4月5日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2021.3 2020年貯蔵 生酛造り 岩豊

    酒の種類 生もと

    2021年9月23日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    新潟第一酒造 岩豊 生酛造り 特別純米 無濾過原酒 2020雪室貯蔵:

    「がんほ」って読めない!
    冷酒で開栓直後、香りよく、生もとの酸味からの山間の旨味と米の優しい甘味、少し苦味。比較的どっしりしてるけど、雪室貯蔵のためかそんなにきつく無い、原酒だけど飲みやすい。

    美味しい!けど…飲んだ記憶がそろそろ無い!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    2021年8月2日