千葉 / 寒菊銘醸
4.39
レビュー数: 2314
総乃寒菊 TrueWhite 純米大吟醸 雄町 酒屋でポツンと取り残された感の総乃寒菊を発見! メロンっぽい甘さと弱い酸味 苦味も感じるけどちょうどいいアクセント 最後は甘みと苦味に辛味が加わりでキレていく 他のレビューで風の森に似ているとあったが確かにそうかもしれない この酒も美味いですね
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年11月13日
寒菊 雄町60 純米吟醸 無濾過生原酒 番外編 開栓したてはフルーティーで 若干甘みが際立つが、2日目 3日目とグングン米の旨味が乗ってきて、 メチャ旨いです☆ 裏ラベルにはせめに近い部分を瓶詰めと 書いてありますが、購入した酒屋さん曰く、 特別に中取りを直汲みした番外編の番外編 を分けてくれたそうです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月7日
甘くて繊細な味わい。 高い酒の味がする。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年10月6日
ラストの一杯。バナナ系の味わい。やや乳酸系飲料風味。開栓後の味の変化がかなり早い。90はチャレンジしすぎかな。
原料米 コシヒカリ
酒の種類 生酒 原酒
寒菊 True Red 純米大吟醸 雄町 おりがらみ 無濾過生原酒 かなーり前に飲みました。 おりが半端なかった!
2019年10月3日
寒菊 コシヒカリ90 純米直汲み生原酒 かなーり前にいただきました。 ごはん食べてるみたい☆
特定名称 純米
コシヒカリの90です。乳酸系飲料のような味わいです。コシヒカリの60はかなり洗練された感じでしたが、これはちょっと野趣溢れる味わいとなってます。コスパで0.5プラス。
2019年10月1日
Ocean99の橙海と迷って愛山買いました。愛山らしいやや乳酸多めのしっかりとした味わい。微発泡で旨い。値段はやや高め。
原料米 愛山
2019年9月24日
寒菊 二夏越え 山田錦70 純米酒 まろやかで優しい旨味 熟成感を感じる。 人肌燗がおすすめです☆ 先週の台風15号で蔵元さんも 被災されたらしいので、 お見舞いを申し上げると共に 飲んで応援したいと思います!
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年9月17日
思っていたより華やかで最後の切れが良くて飲みやすい。グレープフルーツのような味わい。風の森に似ているかな。コシヒカリ90飲んでみたい。
2019年8月28日