千葉 / 寒菊銘醸
4.36
レビュー数: 1372
寒菊 OCEAN99 彗星50 星海 無濾過生原酒。 純米大吟醸の低アル酒。 今更ながら新しい波に乗ってみました。 優しいパイナップルジューシー。 心地よいガス感。 軽すぎないしっかりした旨味。 ジメジメした最悪な湿度の今宵にぴったり。 爽やかに頂ける日本酒。 マスカット系のohmineのインパクト同様 王道ながら自分の世界を持つ旨いやつでした。 パイナップル界の王子様ですね。 花陽浴、姿も勿論旨いですが また違う爽やかさがタイプです。
2022年7月19日
寒菊 ocean99 無濾過生原酒 純米大吟醸 彗星 好きな味わい。パイナップル系。 亀泉 cell-24に近い味わい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
寒菊銘醸 OCEAN NINETYNINE 青海 Summer Sea 直汲み中取り 無濾過生原酒 飲んだ瞬間に口の中に広がる旨味?甘み。すっと入って来るので、ぐびぐびいってしまう。 これは、飲みすぎ注意だな…
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2022年7月18日
好きな銘柄 寒菊の OCEAN99 シリーズ 星海 Starlight Sea 無濾過生原酒 前にのんだOCEAN99シリーズは 甘すぎた感じがしたのだけど こちらは、ミネラル感ありの 甘旨ジューシーといったところ 寒菊らしく美味しいです! 八王子の道の駅で新鮮な野菜たちを購入 お隣の馬刺し屋さんにもより 週末の家族で日本酒の夕食で お酒と共に楽しみました!
特定名称 純米大吟醸
原料米 彗星
寒菊銘醸 寒菊 OCEAN99 青海-Summer Sea-2022 直汲み中取り 無濾過生原酒
寒菊 OCEAN99 星海 -Starlight Sea- 無濾過生原酒 純米大吟醸 直汲み中取りおりがらみver。 OCEAN99星海を飲み比べての感想。同じ星海でも直汲みはよりリッチで甘く発泡感もありこれぞ寒菊な味わい。一番近いのは2022True Redか?これぞ最高傑作のOCEAN99。ノーマルも十分ジューシーだが比べるとややドライに感じる。🌟4。
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
青海 summer sea 開いていた何本かを一気飲み?してようやく夏酒に。寒菊さんの九十九里海岸シリーズの夏酒第2弾です(例によって第1弾は逃した訳ですが)。きれいで爽やかな甘さとシュワっと軽い発泡感と酸味、若干軽めではありますが、夏によく冷やしていただく設計なのだと思います。出羽燦々にしてはクセもなく雑味も控えめな印象。相変わらず素晴らしいです。ここでの人気もかなり上がってきたのも納得ですね。精米歩合55% ¥2800(税別)
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年7月17日
星海
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
書いてある通りのリンゴ系のフルーティなお酒。日本酒苦手な人も絶対飲めるっていうくらいに雑味もクセもない。
2022年7月16日
寒菊 OCEAN99 星海 -Starlight Sea- 無濾過生原酒 純米大吟醸 直汲み中取りおりがらみ せっかくなので別誂を買ってみました! ピチピチ微発泡で軽い飲み口、甘すぎない絶妙な甘み、すっきりとした酸味、ほのかな苦味。 これらのバランスが良くてスイスイ飲めます。 こりゃ美味い! やっぱりすごいぞ寒菊。 ちなみに開栓2日目は爆音と共に蓋が開きました笑
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年7月15日