東京 / 豊島屋酒造
4.12
レビュー数: 799
純米中取り無濾過生。 スペック的には純米吟醸クラス。 飲むとしっかり目の甘さを感じた直後にシュワ感と旨味辛味が来てスパっと切れます。 香りはほんのりバニラっぽさも。 とても美味しいしなにより東村山っていうのがいいよね!
特定名称 純米
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 生酒
2019年6月25日
飲み口は微炭酸で甘味があるけど飲みやすい。 軽い飲み口だけど、日本酒の強さも感じられる夏酒。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
屋守 純米吟醸無調整生酒 やわらかい甘味がふわぁっと広がり、すっと消えます。 コクと苦味、酸味があります。 バランスがいいのか一体化している安定感( ºωº ) 甘旨さっぱりで好みです✧*。 屋守は豊島屋酒造のshopではなく特約店のみで購入可能です。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年6月17日
屋守 純米吟醸 無調整生 豊島屋酒造(株) 仕込み十一号純米吟醸無調整生酒 東京都東村山市の酒蔵に行くも屋守は特約店のみでの販売とのことで、近くの特約店で購入(ノ´∀`*) フレッシュで鼻に抜ける香りがイイ(≧∇≦)b 2019.06.16 東京都東村山市の酒蔵近くの特約店の酒屋にて購入
2019年6月16日
純米荒走り、直汲み無調整生。 広島産 八反錦、55%精米。仕込み17号。 日本酒度+1.0、酸度1.3。 上立ち微香、淡麗でスッキリ、苦味あり。 苦味は食中で消え、呑みやすく。
昨晩の会社の日本酒会を思い出しつつ。その3◎ こちらも久々の久々。夏酒は初めて! 冷蔵庫スペースの問題があり発売当初からスルーを繰り返してましたが、いざ先週末籠屋で購入しようとしたら売り切れていて焦りました(無事新宿ISETANで購入)(*´-`) 狙い通り直汲みの発泡感と八反錦のドライさがマッチして、夏の食中にぴったりと好評!さすがは屋守の中でも人気のお酒のひとつ(’-’*)♪ 個人的には若干発泡感が弱いと感じたため、来年は発売直後に試してみたい一本☆
2019年6月15日
軽やか爽やかで料理に寄り添う
2019年6月11日
屋守 純米吟醸 精米歩合50% 描け米55%。フルーティーで飲みやすい。ヤバイ酒です。2019.6.8利き酒家にて。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年6月8日
屋守 純米中取り 直汲み生 ふんわりとした甘い香り。ちょいシュワシュワで甘酸っぱくてフルーティ~ とても飲みやすいです。 後味にはほどよい苦み(でも少しクセあり)でスッキリ爽やか。 夏酒!って感じ。好き。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月2日
屋守の純米中取り直汲み無調整生、通称青ヤモリ、 やや軽め甘めで微発泡、非常に飲み易いお酒。 八反錦は辛口のお酒が多いと個人的には 思っていましたがこれは全然違いましたね。
2019年5月31日