1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. あさ開 (あさびらき)   ≫  
  5. 6ページ目

あさ開のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    【年の瀬を岩手と共に】
    長男の
    『おもてでろや━━━━W(`0`)W』
    の強烈なプッシュ😵
    おー怖っ‼️🤭

    しっかし地酒店での『岩手県酒』
    取扱い少ない。
    まぁワンとツーは確実に買える😄
    他のは😵
    ほぼ見ない🤔

    あさ開 南部杜氏熟練純米酒

    スーパーのベルクスで見つけました🤭
    『あさかい』って読むのかと思ってましたー🤣笑笑
    『あさびらき』なんすね😅エヘヘ

    ふわーっと口の中で甘さと辛さが広がって、ふーっと抜ける。
    マックフライドポテト🍟アテるといい感じ。
    イナダのお刺身だとアルコール感がビリビリに。
    鶏鍋にはピッタリ❣️

    らぶ❤️
    辛甘〜っ❣️
    ドライしゅわしゅわ🫧

    KAN
    キッチリ甘辛‼️
    ラストのジリジリが素敵🤤
    旨い😋
    こりゃ参りました🤭

    まとめ
    薄くもなければ濃くもない。
    呑みやすい食中酒❤️アハハ
    お財布👛にも優しいし❣️
    ⬇️
    裏ラベルより
    「南部杜氏熟練の純米酒は、ふんわりと柔らかく旨味と切れ味が調和したやや辛口のお酒です。」
    まさにでした❤️

    精米歩合 65%
    アルコール度数 15度
    720ml 979円

    一年を振り返って…
    やはりコロナ禍に振り回された一年でしたね。
    先が見え隠れするご時世。
    来年こそは良い年でありますように👏
    皆さん仲良くして頂いて本当に感謝しております。
    たくさんの心がこもったお酒も贈って頂けて嬉しい😆
    って昨日も届きました❤️キャー
    ①は『飲み屋の女からか⁉️』🤣笑笑
    服脱がすと色白⁉️
    要冷蔵⁉️
    常温ヤンキーか‼️🤭
    おーっ❗️
    瓶色オイラの車🚙とおんなじ色だー☺️
    ありがとうございました😊
    日本酒が大好きなサケタイマー同士、楽しく仲良くやるのが一番ですよ❣️

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月12日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    あさ開。精米歩合65%の本醸造。
    花巻温泉近くの酒屋で購入。
    すっきりした飲み口で、悪くいうと味がない。が、ひねたところはなく、これはこれでありかな。

    2022年10月8日

  • range

    range

    4.0

    あさ開 純米酒 創業150周年記念酒
    岩手の顔的な日本酒蔵の一つであるあさ開が創業150周年を記念して作ったお酒です。

    岩手県内にもキャンパスを構える北里大学が「盛岡石割桜」と「北上展勝地」という岩手の桜の名所の桜から作った酵母を使って醸されたお酒なようです。日本酒度マイナス74.3とか訳の分からないレベルの数字が書いてありますがどんなお酒でしょうか?

    スーパーから買ってきて常温に近い温度で飲んでみたら・・ボディしっかりめな果実酒っぽいなーということで冷蔵庫に入れて
    翌日飲んでみたら・・・おっ!結構すっきりめになっていてうっすらとした桜の感じとほんのりとした酸っぱさが嫌味なくやってきます。
    アルコール度数9度台というのもあってつい飲んでしまいますね。

    日本酒好きというよりは、日本酒は重くて飲みにくいから・・というような普段、日本酒を飲まないような方にキンキンに冷やしたこの1本をお勧めしたいですね。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    2022年10月3日

  • カルタゴ市長

    カルタゴ市長

    4.0

    誕生日にもらったのですが、ほどよく甘さがあって飲みやすい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月1日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.0

    辛口。
    旨みなし。
    720ml 688円。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月12日

  • Yujiro Ishikawa

    Yujiro Ishikawa

    5.0

    焼きりんごのような?香ばしさと甘さ。アルコール高め。
    一度火入れ=冷やおろしか?

    2022年8月11日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    4.5

    純米

    2022年7月26日

  • range

    range

    4.0

    【いわて呑み蔵べ2022 6月分 その3】
    あさ開 蔵埠頭 COLOR 純米酒 LIVERY
    岩手の人に岩手の日本酒といえば?と聞けば真っ先に出てくると思われる蔵の一つであるあさ開。市販売りのお酒がメインで現代の名工である藤尾さんという方が醸されているようですが、最近はチャレンジタンク的に若手の人たちにもお酒を作らせたりもしています。
    こちらはスーパーや酒の量販店とかで売られている蔵埠頭(クラフト)COLORシリーズの純米酒です。
    全体的にやや軽めですがまろやかさに酸味と旨味が乗っていてアルコール感もそんなに強くないので飲みやすいですね。
    気軽に買って飲むには良いタイプのお酒だと思います。

    特定名称 純米

    2022年7月20日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    3.5

    今夜は岩手県にやってきました。
    昔住んでいた盛岡市のお酒です。

    2022年7月16日

  • range

    range

    4.0

    あさ開 純米新酒 生原酒(を7ヶ月寝かせたやつ)
    岩手県は盛岡市に本社を置く日本酒大好きそうなスーパー(本社社屋にある酒屋は地酒屋みたいな品揃え)で、あさ開の新酒を7ヶ月ほど寝かせてこのスーパー向けに卸したお酒が売られていたので買ってきました。去年はかなり美味しくて驚かされましたがどうでしょうか?
    新酒のフレッシュ感はそのままで発売時の硬さが取れてまろやかさがあって飲みやすいです。ただ去年ほどではないかなあ・・

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2022年7月14日