1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. あさ開 (あさびらき)   ≫  
  5. 3ページ目

あさ開のクチコミ・評価

  • 一日二合

    一日二合

    4.5

    あさ開 蔵埠頭
    colors 本醸造

    ページを見たけど、相変わらず
    無骨というか。13年間連続金賞って、
    普通すぐ更新してPRするよね…

    少しだけいま風の装いになった元カレ笑
    口を付けるまでは何も感じない。
    でも含むと米の旨味で満たされて。
    何の雑味もないクリアな味わいでキレる。
    酔うのにこれ以外の要素、
    要らんくない?と言う確かな説得力。
    一升2,000円ちょい。

    いや、ホント作る努力の半分くらい
    売る努力をした方が良いと思うんだけど。
    5ヶ月前の私のレビューにすぐ辿り着く。

    鑑評会が良いと逆に人気でないのかな?
    たくさん良い酒飲んでる人の意見は
    素直に正しい気もする。
    自意識過剰な酒飲みにはウケないのかも笑

    2023年9月1日

  • succhii

    succhii

    4.0

    あさ開 純米大吟醸原酒 結の香仕込み

    盛岡日本酒飲み倒れ・買い倒れの旅③。

    あさ開の蔵元「地酒物産館」で有料試飲。
    全国新酒鑑評会2023で金賞を受賞との由。
    ううむ。ほのかに甘く上品だが、個人的にそこまででは。同時に飲んだ旭扇純米大吟醸や、蔵元限定の花火パッケージの方が好みかも。

    原料米:結の香
    日本酒度:+1
    酸度:1.3
    精米歩合:40%
    アルコール度:16度

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月31日

  • succhii

    succhii

    4.5

    あさ開 純米大吟醸生原酒(蔵元限定)

    盛岡日本酒飲み倒れ・買い倒れの旅①。

    あさ開の蔵元「地酒物産館」で無料試飲。フレッシュで濃厚。
    甘辛のバランスも抜群のため2度試飲、で結局購入して追って満喫することに。楽しみ。
    ここでしか買えないらしい。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    いただき物🍶

    2023年8月23日

  • いーじー

    いーじー

    あさ開 純米原酒秋あがり うまkoi

    甘酸っぱい香り。
    軟水仕込でスルスル入っていきます。
    飲み込むと、現社ならではの程よい酸味が口中に広がります。余韻は長め。
    熱燗でも。とてもまったりした味わいで、酸味が抑えられていて飲みやすかったです。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    2023年7月20日

  • range

    range

    4.0

    あさ開 純米新酒 生原酒(を7ヶ月寝かせたやつ)
    日本酒大好きな担当者がいるであろう盛岡のスーパー兼酒の量販店向けにこの時期に出している新酒の生原酒を7ヶ月寝かせたやつです。
    みずみずしさとフレッシュさをビシビシ感じるような爽やかな味わいですが結構しっかりしたボディとアルコール度数の高さ(18度)なので少しずつしか飲めません。ガス感とかあると飲みやすくなるのかなあとも思ってしまいました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年7月2日

  • range

    range

    3.5

    あさ開 純米吟醸
    【いわて呑み蔵べ2023 5月分 その1】
    今年も国分東北の岩手の地酒の頒布会が始まりました。毎年仕事の付き合い的に購入しているのですが今年から月3,500円+税に値上げになっていました。
    まずは一本目は盛岡市民の間ではおそらく知名度ナンバーワンとも言えるあさ開の純米吟醸です。量販店で見かけたことがあるラベルですね。
    スッキリとした当たりで後味に旨味がやって来るタイプのお酒ですが華やかさのない純粋な米・麹の旨味的な後味なんじゃないかなと思います。
    これはこれで美味しく頂けるお酒なのですが、去年の頒布会で入っていた蔵埠頭COLOR純米のほうが個人的に良かったかなとも思いました。

    特定名称 純米吟醸

    2023年5月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    あさ開酒蔵地酒物産館🍶

    2023年5月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    あさ開酒蔵見学 地酒物産館🍶

    2023年5月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    あさ開酒蔵見学 地酒物産館🍶

    2023年5月13日