新潟 / 八海醸造
3.80
レビュー数: 757
まあ、買うほどの酒ではないかなぁ
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年1月20日
しっかりとしたお米の香り。 口当たりは軽く、鼻にも吟醸香が抜けるが後から酸味と苦味がグイグイやってくる。 舌にいつまでも残るこのエグミは好みじゃないなー。 青ラベルの方が好み
2017年1月6日
the食中酒!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年1月3日
吟醸です。香りはリンゴの香り。口に含んだ時のアルコールの抵抗が少ないので飲みやすく、フルーティーで綺麗な味わい。 インパクトはないけど八海山の基本である「脇役に徹する」を体現した酒でした。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2016年12月30日
久しぶりに八海山を頂きました。調べたら掛米は五百万石、美山錦、他となっていたけど、味は美山錦が強く出ていると感じた。味はマスカットだけど、米の旨味と八海山らしい水の美味さを感じられた。八海山はきちんと時代に乗って進化してると思い、嬉しくなりました。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2016年12月24日
八海山 特別本醸造 常温にて、香りはほぼ感じないが、口当たりまろやかでスルスルと入って来る。 後味も口当たり同様なマイルドさ、キレはあまりない。 冷や燗したらどう変わるか、試してみたい。 日常酒としては、合格点 自治会の忘年会にて
特定名称 特別本醸造
2016年12月12日
カンブリア宮殿を見て久々に呑みたくなりました。 シンプルにキレイな日本酒。
原料米 五百万石
2016年12月11日
成田空港の出発ロビーで売ってるヤツ!成田発の国際線乗る時には毎回買ってます!買いだめして飛行機の中でずっと飲んでる!(笑)
2016年11月26日
親父の新潟土産
米の香りがふわっと、味わいもフルーティ、生酒はいいなあ。
2016年11月13日