松尾自慢のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.4

    寒菊 松尾自慢 純米吟醸 Remake

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    豊潤な酸味にフルーティな甘味。
    フレッシュな口当たりに柑橘系の甘味と
    レモンのような苦味が爽やかにキレていきます。
    肉料理や脂の乗ったマグロなどにピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月25日

  • succhii

    succhii

    4.2

    松尾自慢 Re:make 純米吟醸 無濾過原酒 一度火入れ

    グレープジュース。甘さ、最後少しだけ微発泡を感じる。
    喉の奥で辛みも僅かに。

    四ツ谷「軍鶏一」にて。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年12月31日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.5

    松尾自慢-Re:make- 純米吟醸 無濾過原酒 瓶燗一度火入 1.8
    製造 2023年12月 開栓 12月24日

    「千葉のお酒です、試飲できますよー」
    千葉? 木戸泉と五人娘くらいしか知らな‥‥、
    2019年3月 阪神百貨店、デモ中3酒の中では
    圧倒的にヒマそう。
    「カンギク?」
    「カンキクです、九十九里浜の近く」
    「東金に1ヶ月いたことが」
    「その近くです」
    これもご縁とおすすめをいただくことに。
    どちらもヒマで、結局全部(笑)

    求めたのが総乃九十九里純米。
    「コレが一番合うな」で寒菊銘醸デビュー。
    「ウチ、今いろいろ変えているんですよね‥‥」
    そういう事でしたか。

    総乃九十九里は晩酌で飲める普通の純米酒、
    リピートしたが、コロナ禍。
    すっかりご無沙汰、やがてブレイクのお噂が。
    私は寒菊=九十九里、新生寒菊はうーん。
    そして終売、この一年、レビューを拝見し
    「でも絶対合わないだろうなー」。

    おっとここは松尾自慢。
    500字が迫っているので、レビューは年明け、
    1/3投稿の「電照菊」に続きます。
    お手頃価格でいいお酒です、☆は4.5ね(笑)。

    特約店にて 税込2,750円

    2023年12月31日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    『松尾自慢』
    寒菊の蔵が造ってる地元向けのお酒。飲みやすくガス感もしっかりあり、美味しい😋

    2023年12月30日

  • たけ

    たけ

    4.5

    寒菊好きなのに、実はお初でした。
    なかなか角打ちでもタイミングが
    合わなくてね😅
    キリの良いレビュー!
    せめて自分の地元のお酒を!

    松尾自慢 Re.make 純米吟醸
    無濾過原酒 瓶燗一度火入れ
    味わいのベースは寒菊そのもの!
    飲んだ瞬間、炭酸弱めの三ツ矢サイダー
    みたいな味がする😝
    火入れでも寒菊は気泡が凄いねー🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月23日

  • プラチナ

    プラチナ

    4.0

    寒菊「松尾自慢」純米吟醸 生詰
    松尾自慢ウマー
    しっとり上手くてうっすら甘い。香りもいいね〜。
    辛口か甘いのかなやんで普通に!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月16日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    松尾自慢 

    寒菊らしくフルーティーで美味しいです。

    コスパも◎

    2023年11月6日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    松尾自慢、純米吟醸。所用で千葉県に行った時買ったヤツ。なんかね、蔵元の地元、千葉県内しか売ってないみたい🙋さてさて限定品のコヤツはどうでしょ!”スポーン“と元気良く開栓と同時に華やかな吟香が台所を支配!“オシ”期待できるなと、呟く(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)味わいはプリンスメロン🍈から強い甘みはガムシロ、辛味は優しい感じ、プチプチと発泡感の中に酸味も心地良い。
    美味いっす(⁠^⁠^⁠)てか、オーシャンシリーズとクリソツですね。アテはたまに激辛の入った甘長唐辛子っす🌶️

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月27日

  • さくら

    さくら

    4.0

    美味しい!
    甘い洋梨系アタックから後半グーと押し上げる!

    @結

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月22日

  • 酔月

    酔月

    4.0

    松尾自慢 -Re:make-

    香り穏やかです。
    グラスに気泡がつきますが、弱めの発泡感。
    飲むと甘辛酸のバランスの良いジューシーな味わいで美味しいです🤗
    温度が多少上がっても味わい変わらずで、食事との相性がいいように感じます。

    初の寒菊さんレビューでしたが、まずは飲んでみたかった一本だったので良かったです😊

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月15日