龍泉八重桜のクチコミ・評価

  • range

    range

    3.5

    【いわて呑み蔵べ その8】
    龍泉八重桜 特別純米
    龍泉洞の水を使っている龍泉八重桜の特純のお酒です。
    単体で飲んでみてなんか普通の淡麗辛口で特徴ないなーと思い途中で栓して冷蔵庫に入れていたのですが、数日後刺身とか鯖の竜田揚げとか煮付を食べながら飲んでいたら旨味が程良い感じで来て( ゚д゚)えっ?となりました。
    数日置いてお酒変わったのかな?と単体で飲んでみたら初日の印象と変わりませんでした。
    これは海の幸を頂きながら飲むと持ち味がグイグイと引き出されるようなお酒なんでしょうね。寿司にも合うかもしれません。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    2021年7月9日

  • range

    range

    3.5

    龍泉八重桜 純米吟醸 無濾過中取り生原酒
    岩手の蔵で秋田酒こまちって珍しいなと思って買ってみました。
    少しガス感があるのか、爽やかな感じの飲み口ですがその後はごく普通な感じですね。
    今時期から5月くらいまでが良さげなお酒なんじゃないかと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月17日

  • たけ

    たけ

    3.0

    龍泉八重桜 辛口純米
    過去に岩手県に在住していた時期もあり、
    岩手県の蔵も応援したい!なんて気持ちは
    当然ありますが、このお酒は正直苦手でした。

    純米酒ですがアルコール感がとっても強く、
    骨太な作り込みです。
    少し飲んだだけでガツンと来る苦味。
    お米本来の味わいだとは思いますが、
    甘味よりも辛味と苦味が入り乱れて、
    ハードな印象です。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2021年3月24日

  • たけ

    たけ

    3.0

    龍泉八重桜 純米吟醸 龍泉洞貯蔵酒
    龍泉八重桜を頂くのは初めてです。
    岩手県の有名な観光地、龍泉洞のセラーで
    貯蔵されたお酒です。
    秋のお酒なのでほんのりと熟成感を感じますが、
    全体的には単調な味わいです。
    正直、印象は薄かったですね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月18日

  • range

    range

    3.5

    龍泉八重桜 純米濾過生原酒 匠 山田錦

    軽い発泡感と薄いラムネっぽい風味の後にうっすらと
    苦みがやって来る感じの味わいです。
    軽くスイスイと飲める感じで飲みやすいですよー!

    原料米 山田錦

    2020年11月3日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    龍泉八重桜 龍泉洞貯蔵酒

    古酒のような濃厚なお味かと思ったら、
    あれれ、さほどの深みは無いかな。
    でも飲みやすいです。

    2020年10月24日

  • 三匹のママ

    三匹のママ

    2.5

    呑みやすい…ですが…
    雄町ならではの旨味や膨らみや華やかさが一切無い様な…
    香りも仄かにセメダイン…
    ワタシの好みにはフィットしませんでした。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年1月23日

  • さくら

    さくら

    4.0

    龍泉八重桜 4
    柔らかい米系の上立香
    口に含むと柔らかくて上品な上質な綿菓子のような美味しさ
    後半は苦味が強めでやや酸味 単独だとそれが積もるけど料理に合わせるとちょうど良い!
    そして飲んだあとに広がる華やかな美味しさ
    このお酒を選んだの、当たりだ!
    @たろう庵・岩手

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月15日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    岩手県の日本酒らしい味

    2019年7月23日

  • neo

    neo

    3.5

    まったりさもあり
    食中酒にピッタリでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年2月7日