1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 2ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • 小野雄町

    小野雄町

    3.6

    満寿泉 純米吟醸 生うすにごり

    滑らかな口当たり
    含むとほんのりメロンのような含み香

    甘味よりも米の旨味と酸味でスッキリとした飲み口

    苦味の強いキレでややアル感高め
    ちょっと思っていたのと違った(-_-;)

    2025年3月2日

  • nao

    nao

    4.3

    満寿泉 生 税込3630円

    含むとイチゴの様なキュートな甘酸味
    柔らかく円やかな甘旨味
    後味は酸味とアル感でキリッと

    ラベルは白熊…か?
    よーく見るとなんか腹立つ顔してますねw
    コチラも頒布会のお酒
    景気良く消化中

    今日は航空祭が近くであり、ブルーインパルスが空飛んでました
    天気悪かったのでアクロバットショーは無かったみたいですが、マルシェで外でつまんでた私にはラッキー

    2025年3月2日

  • dailson20

    dailson20

    4.3

    満寿泉 一号しぼり

    満寿泉の今期一番酒、運良く入手できたのを今夜開栓!

    アルコール19度あるので、やや重めですがオリを混ぜて飲むと極上です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月1日

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    3.9

    備忘録

    2025年2月21日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2025/02/08 桝田酒造店 沙石
    満寿泉 唎酒30分間 2000円

    2025年2月8日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.8

    ふなはし 純米大吟醸
     日本一小さい村のプライベートブランド?酒。
     富山市岩瀬の桝田酒造造。
     さすが。大吟醸、品がよく、静かでありながら、その奥から甘味と旨みを十分感じさせてくれる。
     
     の中に満寿泉らしさが覗いている。
     これが好きな人もいるだろうし、なければもっと楽しめるのに、気になる、という人もいそう。
     ラベルのプラチナ風はいいとして。

     これだけの味わいのお酒が作れるのだから、満寿泉風味なしも作れるだらうと思う。試してもらいたいなあ、と感じさせるお酒。

     いいお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月6日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    3.2

    酒仙一献

    2025年2月2日

  • もっち

    もっち

    3.5

    満寿泉 生純米吟醸 Yamadanishiki LIMITED EDITION (株)桝田酒造店
    2025.01.28 寒ブリを食べに富山旅行で行った酒蔵近くの酒屋さんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2025年1月28日

  • 山女魚のサウナ

    山女魚のサウナ

    3.9

    満寿泉 純米生 720ml
    ラベルが気になり初購入。開栓時の香りもそうですが、フレッシュでみずみずしい味わいです。どっしりとしたアルコール感と苦味も感るインパクトのある辛口といったとこでしょうか。

    2025年1月25日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2025/01/24 とやま駅ナカ酒BAR
    満寿泉 しぼりたて 新酒

    2025年1月24日