ムロゲンが好みですので基本は家呑みです。 初日から3日目迄の変化を楽しんでいます。 現在のNo.1は、佐渡の至です!
紀土 / 和歌山
2017
11/2
冷やおろし 香り控え目。 優しい口当たりから、力強い甘味・・
十六代九郎右衛門 / 長野
10/22
とうとう赤磐雄町との事です。 芳醇な甘味と旨味が一気に広が・・
高千代 / 新潟
9/24
一年振りのたかちよ紫。 うすにごり、やや強めの発泡感 フ・・
栄光冨士 / 山形
9/12
2017秋酒 メロン系の吟醸香は控えめで、 酸味と辛味が・・
大信州 / 長野
8/27
最後の夏酒かな… 香り強め、若干の甘味旨味酸味から 強め・・
南部美人 / 岩手
8/15
南部美人 薔薇のラベル 生酒らしいフレッシュな香り バラ・・
山本 / 秋田
セクシー山本 冷やして吞む山廃。 香り酸味、甘味旨味で苦・・
仙禽 / 栃木
8/12
冷蔵庫の中で、飼っていたかぶとむし 夏の定番です。 私の・・
ちえびじん / 大分
8/6
毎度のちえびじんですが、裏です。 微発泡うすにごりですが、・・
黒澤 / 長野
8/3
初めての黒澤です。 ビギナーにも飲みやすい様にと 加水し・・
7/30
サマーブルーです。 ラベルはキンキラですが、含み香はパイン・・
澤屋まつもと / 京都
7/16
ド・ラ・イ うーん、ドライな味わいってこんな感じ 米酒を・・
山間 / 新潟
7/14
ORI ORI ROCK 注意書きに有るほど噴き出す気配は・・
赤武 / 岩手
7/3
SEA こう言うお酒が受けるんだろう。 が、最初の感想。・・
七田 / 佐賀
6/9
七割五分磨き 再び。 香りは、かすかにメロン系。 甘みと・・
6/4
七割五分です。 米を磨く事に大きな意味が有るのだろうが、 ・・
5/31
強炭酸シュワシュワピチピチ 旨味酸味切れ三拍子揃っています・・
5/13
こちらは1度火入れ。 香りはかなり控え目です。 ちえびじ・・
佐久乃花 / 長野
5/5
ちょっと冷蔵庫で寝かし過ぎたのか 残念ながら、栓は飛びませ・・
鼎 / 長野
5/4
某酒店店主一押しの鼎です。 信州銘醸の瀧澤も美味しいですが・・
4/25
今年の蔵びらき限定純米生酒です。 若いパンチを食らいます(・・
とび六 / 山形
4/22
父と私とそして「とび六」 出羽桜 発泡にごり。 生酒なの・・
十九 / 長野
4/16
二十歳一歩手前の十九です。 おりがらみ生原酒 Le ce・・
御湖鶴 / 長野
4/7
ひまわりの黄色ラベル 香り控えめでサラサラとしたクリアーな・・
豊香 / 長野
3/29
火入れですが、華やかな香りと十分な米の旨味、 酸味がよいで・・
3/17
三度の たかちよです。 リンゴをイメージした赤ラベルです。・・
3/12
久々の佐久の花。無濾過生酒のパイオニア。 米の旨味が際立ち・・
荷札酒 / 新潟
3/8
若き杜氏応援企画 昨年暮れに呑みましたが応援の為に。 荷・・
松尾 / 長野
3/4
松尾では、唯一香る。 フレッシュで微発泡。でも麹の味しっか・・
3/2
ちえびじん ひとめぼれ 思ったより辛いかな。香り控え目で米・・
もっと見る