四季折々に滋味 津々浦々に佳き肴あり 今宵もただ 仄昏く光る海に身を委ね 流れ往くままの時にただよう
諏訪泉 / 鳥取
2017
5/31
実に8年熟成の20BYは、山吹に輝く液色です。 さすがに枯・・
蒼天伝 / 宮城
5/25
いくつかのきっかけが重なり、巡り合った1本。 とろっと・・
峰乃白梅 / 新潟
2022
9/20
新潟市の酒、一升2千円也。 淡麗辛口の本醸造を求めて。 ・・
風の森 / 奈良
2019
6/30
久しぶりに風の森。 以前はよく飲んだのですが··· ・・
鍋島 / 佐賀
2018
10/19
4,5年くらい前に飲みまくった、甘旨ジューシー系の佐賀酒。久・・
結ゆい / 茨城
10/13
亀口直汲みの雄町。 ちりりとガスに、賑やかな甘みと苦渋み。・・
高千代 / 新潟
6/12
甘みは艶やかなのだけどね。 ぶにゃっとした苦みがどうにも邪・・
嘉泉 / 東京
1/10
お初の東京は福生市の酒、嘉泉。 頂きものです。 ゴメンな・・
越後鶴亀 / 新潟
2021
6/2
こちらもスーパーで購入したもの。 常温陳列、純米吟醸で4合・・
赤武 / 岩手
2/17
アル添で廉価の「F」、1升2,200円也。 居酒屋でも最近・・
長良川 / 岐阜
11/1
「しぼったまま熟成純米」 うーん、古き良き日本酒といった感・・
7/23
ハズレです。 甘みは強いのだけど、それ以上に苦みがキツ・・
寒紅梅 / 三重
2024
7/16
新酒を「早咲き」と名付けているようですが、 酒屋で買ってき・・
宗玄 / 石川
4/26
55%磨きの純米です。 常温で半年ほど置いてあったものを開・・
仙禽 / 栃木
12/25
メリークリスマス!! 愛しい人たちと、素敵なひとときを··・・
もっと見る