日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
天弓 / 山形
2020
6/26
天弓 純米吟醸 桜雨。 口当たりは軽めでライチのような甘味・・
奥能登の白菊 / 石川
6/20
奥能登の白菊 特別純米 八反錦 無濾過生原酒。 アルコール・・
C'est-la-vie / 海外
6/18
WAKAZE C'est la vi・・
神蔵 / 京都
6/16
神蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒 「七曜」 責め。 甘味あり・・
亀甲花菱 / 埼玉
6/14
亀甲花菱 純米吟醸 無濾過生原酒 槽口瓶封じ。 黄緑のラベ・・
鍋島 / 佐賀
6/13
鍋島 Classic特別純米 愛山。 淡麗な甘味と柑橘類の・・
加茂錦 / 新潟
6/7
加茂錦 純米大吟醸 無濾過生原酒。 華やかな香りに芳醇なメ・・
雄東正宗 / 栃木
6/5
雄東正宗 純米無濾過生原酒。 こちらは爽やかな林檎と柑橘類・・
杣の天狗 / 滋賀
杣の天狗 純米吟醸 うすにごり 生原酒。 しっかりとした林・・
6/2
鍋島 特別本醸造。 淡麗とまではいかないが、軽い飲み口で柔・・
不動 / 千葉
5/25
不動 純米原酒 古酒 2002年醸造。 燗以外は古酒らしす・・
5/23
不動 夏吟醸 無濾過 純米大吟醸生原酒。 香り穏やかで、口・・
醍醐のしずく / 千葉
5/19
醍醐のしずく。 かなり甘酸っぱいお酒。 貴醸ワインに乳酸・・
天鷹 / 栃木
5/17
天鷹 有機純米 スパークリング生酒。 甘さ控え目のスパーク・・
一品 / 茨城
一品 純米吟醸 無濾過生原酒。 華やかなお酒を飲んだ後は少・・
酒屋八兵衛 / 三重
5/14
酒屋八兵衛 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 2019。 3年・・
川中島 幻舞 / 長野
川中島 幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒。 パイン系の香・・
若波 / 福岡
若波 純米吟醸 雄町 生酒。 通常の若波と比べて酸は穏やか・・
花陽浴 / 埼玉
5/8
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風。 香りはパイン風だ・・
菊正宗 / 兵庫
5/7
菊正宗 しぼりたて スパークリング。 甘さはあるが控え目で・・
東洋美人 / 山口
5/5
東洋美人 醇道一途 純米吟醸。 開栓仕立ては甘味と酸のバラ・・
5/3
花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒。 香りはい・・
磯自慢 / 静岡
5/1
磯自慢 純米吟醸 山田錦。 開栓仕立てはしっかりとした辛口・・
花越路 / 新潟
4/27
花越路 純米吟醸 かろかろ。 低アルコールらしく口当たりは・・
勝山 / 宮城
4/24
勝山 特別純米 縁。 最初は常温で飲んだが、ちょっと落ち着・・
秀鳳 / 山形
4/22
秀鳳 本醸造 概念。 開栓仕立ての冷酒が一番甘さを感じた。・・
光栄菊 / 佐賀
4/21
光栄菊 Anastasia Green 無濾過生原酒。 ま・・
新政 / 秋田
4/19
新政 瑠璃 中取り。 ほんのりマスカットで酸は穏やかで綺麗・・
陸奥八仙 / 青森
4/15
陸奥八仙 natural sparkling sec。 甘・・
豊盃 / 青森
4/14
豊盃 純米にごり酒 亀の尾。 開栓仕立てはフレッシュ青リン・・
もっと見る