日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
十四代 / 山形
2021
7/20
十四代 特吟。 Sakenomyで購入。 こんなことでも・・
式 SHIKI / 三重
式 特別純米 MELLOW 花香。 割りと近くの酒屋さんで・・
満寿泉 / 富山
7/18
満寿泉 カメ一号。 香り穏やかだが、冷酒で頂くと飲み応えの・・
奥丹波 / 兵庫
山名謹製 純米スパークリング ぴちか Sweet&S・・
霧筑波 / 茨城
7/14
霧筑波 樽酒 特別純米酒 イオンレイクタウン限定。 霧筑波・・
湊屋藤助 / 新潟
湊屋藤助 純米大吟醸。 香り穏やかで甘味が仄かに基本中口的・・
七水 / 栃木
7/11
七水 純米吟醸 55 雄町。 甘味が芳醇で酸も相まって、と・・
山名謹製 純米スパークリング ぴちか Sour&Bi・・
天穏 / 島根
7/7
天穏 そやし水酛 無濾過 純米酒。 冷やす程酸味と辛いが目・・
無窮天穏 生酛 純米吟醸 齋香。 最初は常温で飲んだが、中・・
S.tokyo / 神奈川
7/2
松みどり 純米吟醸 S.tokyo。 ほんのり乳酸を感じさ・・
松みどり / 神奈川
6/30
松みどり 純米吟醸 若水 生酒。 開栓したてはフルーティー・・
風和 / 新潟
6/27
金鶴 純米吟醸生酒 風和。 開栓したては本醸造より辛苦味が・・
金鶴 / 新潟
金鶴 本醸造 生酒。 久しぶりの酒だったからか、開栓したて・・
桃の里 / 岡山
5/10
桃の里 しろうま 純米大吟醸しぼりたて生。 ふなくち・あら・・
久保田 / 新潟
久保田 スパークリング。 シュワシュワな甘酸っぱい系のスパ・・
来福 / 茨城
5/9
SPARKLING RAIFUKU。 開栓はポンッと勢い・・
山の壽 / 福岡
山の壽 純米吟醸 雄町。 香りは穏やかながらもほんのりミル・・
5/6
桃の里 純米吟醸 あらばしり。 ふなくち同様シュワシュワな・・
不動 / 千葉
不動 直汲み 純米大吟醸生原酒。 創業333周年記念酒 山・・
5/2
桃の里 ふなくち純米生。 他の方のレビューを見て気になった・・
日乃出鶴 / 茨城
4/30
日乃出鶴 本醸造 生オリ絡み。 オリが結構多いので、口当た・・
Beau Michelle / 長野
4/28
Beau Michelle cotton candy。 苦・・
信州亀齢 / 長野
4/25
信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒。 特に開栓初日、・・
麒麟山 / 新潟
4/17
麒麟山 なごり雪。 とろりとした口当たりにほんのり優しい甘・・
黒龍 / 福井
4/16
黒龍 純米吟醸。 柑橘系の香りから料理に合わせやすい程好い・・
4/6
天穏 春の月 微発泡 純米吟醸にごり生原酒。 開栓すると元・・
4/1
来福 純米酒 さくら酵母 直汲み 生酒。 仄かに甘酸っぱさ・・
雄東正宗 / 栃木
3/29
雄東正宗 純米生原にごり酒。 開栓すると下の滓が混ざりだす・・
宝剣 / 広島
3/27
宝剣 純米吟醸 愛山。 口に含むと、まるみのある旨味が膨ら・・
もっと見る