日本酒の銘酒は全国に数知れず。 美味しいお酒を見つけるために今日も try !! ✪ 基本的に自宅呑みだけをレビューします。 自己評価が★3つ以上のお酒だけをアップします。 全て冷温保存のお酒なので、初日は冷酒での評価です。 翌日以降、常温や燗 時にはロックで風味の変化を試みて書き加えることもあります。(加筆・修正・追記あり) ♪JAZZを聴くのも大好きです。(^^♪
屋守 / 東京
2023
3/27
今宵の地酒は、東京の「屋守(おくのかみ)」です。 東京の塩・・
三千櫻 / 北海道
3/25
今宵の地酒は、北海道の「三千櫻 / 彗星55」です。 彗星・・
緑川 / 新潟
3/21
今宵の地酒は、新潟の「緑川 / 雪洞貯蔵」です。 生酒を0・・
春鹿 / 奈良
3/18
今宵の地酒は、奈良の「春鹿 / 超辛口」です。 超と言われ・・
仙禽 / 栃木
3/16
今宵の地酒は、栃木の「クラシック仙禽 / 無垢」です。 2・・
名倉山 / 福島
3/12
今宵の地酒は、福島の「名倉山」です。 甘味と辛味を演出する・・
亀の海 / 長野
3/8
今宵の地酒は、長野の「亀の海 / 細雪」です。 最近のお気・・
木曽のかけはし / 長野
3/4
今宵の地酒は、長野の「木曽の棧(かけはし)」です。 それで・・
尾瀬の雪どけ / 群馬
3/2
何時ぞやの地酒は、群馬の「尾瀬の雪どけ / Padlock ・・
十水 / 山形
2/24
今宵の地酒は、山形は大山の「十水」です。 昔ながらの「十水・・
苗加屋 / 富山
2/22
今宵の地酒は、富山の「苗加屋」です。 こちらは、山田錦と雄・・
松みどり / 神奈川
2/20
今宵の地酒は、神奈川の「松みどり(松美酉)」です。 一口目・・
辰泉 / 福島
2/17
今宵の地酒は、福島の「辰泉」です。 いただきま~す。 ま・・
尾張 男山 / 愛知
2/13
今宵の地酒は、愛知の「尾張男山」です。 男山シリーズ第8弾・・
黄桜 / 京都
昨夜の地酒は、京都の大手 黄桜の「蔵の詩」でした。 黄桜の・・
赤武 / 岩手
2/12
昨夜の地酒は、岩手の「赤武 NEWBORN 」でござった。 ・・
君の井 / 新潟
2/5
今宵の地酒は、新潟の「君の井」です。 アル添酒も時にはチャ・・
菊正宗 / 兵庫
2/2
今宵の地酒は、全国区の知らない人のいない兵庫の「菊正宗」です・・
飛鸞 / 長崎
1/29
今宵の地酒は、長崎の「飛鸞 / 春陽」です。 気になってい・・
赤城山 / 群馬
1/26
今宵の地酒は、群馬の「赤城山」です。 それでは、いただきま・・
THE SAZANAMI / 新潟
1/24
今宵の地酒は、新潟の「あべ / THE SAZANAMI」・・
松尾 / 長野
1/19
今宵の地酒は、長野の「松尾」です。 今まであまり手を出して・・
1/14
今宵の地酒は、群馬の遅まきながら「尾瀬の雪解け / 新年御用・・
根知男山 / 新潟
1/11
備忘録 新潟 渡辺酒造店 根知男山 / 根知谷産越淡麗米・・
陸奥男山 / 青森
1/7
今宵の地酒は、青森の「陸奥男山 CLASSIC」です。 久・・
月桂冠 / 京都
1/6
今宵の地酒は、京都は月桂冠の「七福神めぐり」です。 お正月・・
1/5
備忘録 長野 土屋酒造店 亀の海 / 細雪 直汲み無濾・・
信州亀齢 / 長野
1/4
備忘録 長野 岡崎酒造 信州亀齢/美山錦 特約店販売・・
麓井(フモトヰ) / 山形
備忘録 山形 麓井酒造 フモト井 / 出羽の里 20・・
風の森 / 奈良
備忘録 奈良 油長酒造 風の森/雄町 2023/1/2
もっと見る