兵庫生まれ〜大阪〜東京〜埼玉〜石川〜東京 日本酒歴4年ちょい。石川に3年半住み北陸の蔵が多めになりました。よろしくお願いします。
奥能登の白菊 / 石川
2019
8/4
新酒米 石川酒68号(名前募集中)100% サッパリし・・
玉旭 / 富山
8/1
含みは網目のないメロン、渋味苦味はあまり無く、じんわり辛口で・・
やまとしずく / 秋田
7/28
しゅわぴりから、含みはマスカット。苦味が強く、アルコール感で・・
鈴正宗 / 滋賀
7/15
グレープフルーツのようなの香り、渋味、米のクリアな甘味が良い・・
篠峯 / 奈良
7/7
一瞬フルーツの香りが広がり、すぐ消えます。甘味酸味は控えめに・・
宗玄 / 石川
6/29
雄町復活はかなり久しぶりとのこと。 フルーツ、元気な植物の・・
仙禽 / 栃木
6/23
りんごの酸味と渋味。すっぱ旨い。 キンキンに冷やしてゴクゴ・・
永平寺白龍 / 福井
6/16
おだやかな蒸米の香り、かなり前の位置に甘味が来た、かと思うと・・
澤屋まつもと / 京都
6/11
香り、クセも少なく、軽快なガス感とミネラル。余韻は苦味で引き・・
高千代 / 新潟
6/10
華やかなパイナップルの香り、シュワっとして、あま甘。あと味は・・
天狗舞 / 石川
6/9
おだやかな酒の香り、独特の酸味からキリッと辛い。 石川・・
あべ / 新潟
6/5
控えめなサケの香りから、飲み口とろり、おってフルーツと酸味が・・
山本 / 秋田
6/3
含んだ酸味と香りはたしかにワインのそれです。お米の甘味が後ろ・・
手取川 / 石川
5/27
シュワっと青リンゴ。ジューシーな芳醇甘口。石川門をいくつか飲・・
播州一献 / 兵庫
5/26
透明な米の香りから強めの酸味、ミネラルの余韻。 甘味は向こ・・
獅子の里 / 石川
5/25
フルーツの香りと酸味、どこまでもフレッシュなスパークリング。・・
梵 / 福井
5/22
マスカット系、トロッとまろやかに甘い。 開栓して一口、二口・・
5/18
宗玄蔵開きにて SOGEN-01 青リンゴからの石川門ら・・
池月 / 石川
5/13
穏やかな香り、お米のやさしい甘味、酸味。冷やから常温に近づく・・
農口尚彦研究所 / 石川
5/8
瓶の形が絶妙で、つぐときにトクトクトクっと気持ちいい音がしま・・
飛騨のどぶ / 岐阜
5/3
銘にどぶ、とありますが裏ラベルを見ると日本酒の分類でした。 ・・
吉田蔵u / 石川
5/1
山廃の酸味はなく、マスカットの香りと酸味。含んだ香りは白ワイ・・
4/29
洋梨のような香りが華やか。スッキリな甘味から強めの辛味、苦味・・
4/22
開栓はポンと元気な音。生酒らしくチリっとして、編み目のないメ・・
酔鯨 / 高知
4/21
香りはほとんど感じず、辛口。軽さも相まって、口に含んでから最・・
信州亀齢 / 長野
4/17
ひとごごちもそうでしたが、美山錦も微発泡からのフルーツの香り・・
花陽浴 / 埼玉
4/14
こちらのレビュー通りパイナップル香が強いです。甘さは控えめ、・・
萬歳楽 / 石川
4/2
香り控えめ、淡麗辛口。 めちゃくちゃスッキリです。 子供・・
立山 / 富山
3/31
メロン香から、しっかりな甘うまです。雑味なくフレッシュ。 ・・
大信州 / 長野
3/30
その酒屋に大信州が5種類くらい揃う中、ズバッとジャケ買いです・・
もっと見る