赤武 / 岩手
2023
3/18
酒未来 上品な酸味がファーストアタック。 その後に南国果・・
あべ / 新潟
3/15
ラベルの色の通りほんのりと桃感。あべにしては、酸味少なめの仕・・
楽器正宗 / 福島
3/14
シュワぴりラムネ感。若干のアル感。でもコスパはすごい。
田酒 / 青森
クラシック感の中にも適度な酸味。飽きさせない。さすがの王道酒。
亀の海 / 長野
春ですね。 香りも甘みも酸味も程よい感じ。穏やかな美酒。
花陽浴 / 埼玉
3/13
プレミアム 香り高い。で、ちりちりと微炭酸。美山の甘み。 ・・
来福 / 茨城
3/12
さくら酵母使用 桜の風味かどうかわからないけど、開けたてか・・
産土 / 熊本
3/10
木桶醸造 仄かな木の香りと微細な泡、ジューシーな含み香がよ・・
聖 / 群馬
3/7
ちりちり開けたての微炭酸の後に山田の旨みと上品な甘みと酸味。
MONSOON / 滋賀
3/6
口に含むと、蜂蜜とか鼈甲飴とかのまったりとしたくせある甘さ。・・
みむろ杉 / 奈良
今年も大好きな華きゅんの季節がやってきました。 シュワシュ・・
若波 / 福岡
3/5
去年はどちらかというと旨み主体だった気がするけど、今年は酸味・・
総乃寒菊 / 千葉
甘ウマ南国フルーツ系。日本酒初心者でもスイスイいけそう。
勲碧 / 愛知
3/4
原酒でアル感は感じるんだけど、適度な甘みと果実味を感じて美味・・
多賀治 / 岡山
3/2
フレッシュで穏やかでクラシックな印象だけど、温度が上がって来・・
2/25
開栓すると例の華やかな花陽浴香。口にすると美山錦のとろっとし・・
山川光男 / 山形
2/24
いつもの山形正宗のコクあるボディにクエン酸の酸味。するする飲・・
天美 / 山口
2/23
初めてのんだ天美の高級なやつ。開けたてはチリチリ微炭酸が心地・・
ポン!と大きな音で開栓。冷蔵庫から取り出したては硬い感じがし・・
彩來 / 埼玉
2/21
穏やかな乳酸の旨味とベリー系の香り。春やな。
よこやま / 長崎
2/18
生原酒のためか、いつもより荒々しい仕上がり。果実味たっぷりで・・
にいだしぜんしゅ / 福島
2/17
低精白の旨味と生酛の乳酸感。雑味が旨味と感じられるのが流石。
山形正宗 / 山形
雄町の上品な香り。甘さや濃厚さはあまりないけど、香る雄町。
金雀 / 山口
2/16
初日は透明感の中に程よいガス感があってバランスの良い純米吟醸・・
飛露喜 / 福島
2/13
アル感強めのストロングテイスト。 旨みがたっぷりで上品な香・・
本金 / 長野
2/12
柔らかな甘みと、強めの酸味が特長かな。
龍水泉 / 長野
仄かな甘みと控えめながらも土台を支える酸味。木桶だったのか、・・
天の戸 / 秋田
2/11
シュワトロ 発泡にごり 甘み少なめのドライな仕上がりだが、・・
信州亀齢 / 長野
2/10
穏やかな香りの後に、柔らかい甘みと生原酒の旨みがやってきて、・・
廣戸川 / 福島
2/5
生酒のフレッシュ感。旨みあるもののクドくない甘さ。アル感をギ・・
もっと見る