仙禽 / 栃木
2022
4/16
モダン仙禽 雄町2022 クール便で届いたあと、速攻開栓し・・
川中島 幻舞 / 長野
無濾過生原酒 特別純米 山田錦 さすが幻舞といったフルーテ・・
赤武 / 岩手
雄町大好きです。確実にオマチストの道を歩んでいます。 雄町・・
高天 / 長野
4/14
ザ・オールドスタイル。 じいちゃんがよく家で飲んでた味。 ・・
結ゆい / 茨城
4/13
この蔵の雄町の生といえば、純米吟醸からいってハズレはないだろ・・
くどき上手 / 山形
4/12
酸味強めの昨今の酒も美味しくて目移りしてしまうのですが、飲み・・
荷札酒 / 新潟
4/9
短稈渡船 おりからみ おりからみという表記はありますが、ほ・・
澤屋まつもと / 京都
4/8
Tojyo 山田錦 日付を見ると6年熟成酒となるのでしょう・・
紀土 / 和歌山
4/7
本紀土 蔵で初の低アル酒ということで花見に持ち込んで飲みま・・
みむろ杉 / 奈良
4/6
華きゅん 程よい炭酸、おりもちょうどいい量。 桃様の華や・・
ソガペールエフィス / 長野
4/4
一度飲みたかったので苦労して手に入れた、初ソガペ。コルク栓を・・
福正宗 / 石川
味わいは辛口だけどまろやかで、適度な甘みもあってなかなかいけ・・
而今 / 三重
4/2
時代の流れというものはありますが、而今という酒はそれに流され・・
不老泉 / 滋賀
4/1
3年熟成といったら、やっぱり燗ですよね。 器に注ぐと綺麗な・・
仙禽 さくら 酸味主体のお酒のパイオニア。 色々とこの手・・
高砂 松喰鶴 / 三重
3/31
而今と同じ蔵元さんだけあって、ボディの旨味と酸味はバランス良・・
山の壽 / 福岡
一昨年、衝撃的な旨さだったのを覚えている山の壽の雄町。 元・・
産土 / 熊本
話題のお酒ということで取り寄せてみました。 うん、確かに新・・
天美 / 山口
3/30
思ったより炭酸感はない。おりの甘さと旨味、苦味が〆。 ずい・・
貴 / 山口
冷で飲むとオーソドックスな純米酒。 嫺すると開きます。 ・・
風の森 / 奈良
3/28
愛山の8割磨きとのことですが、低精白とは思えない雑味のなさで・・
発泡感はほとんどないですね。 トロっとした口当たりに、五百・・
雅楽代 / 新潟
3/26
ミネラル感を感じる綺麗な酒質。香りは控えめ。甘みはキュート。・・
SAKE series / 秋田
話題のお酒ということで飲んでみましたが、新政の後だと荒さが目・・
新政 / 秋田
新政 産土 いままで新政には特に惹かれなかったけど、これは・・
あべ / 新潟
純米大吟醸ゴールド 上品な酸味とあべらしい旨味。火入れなの・・
射美 / 岐阜
過去に一度だけ飲んだ記憶がある射美。 もう一度飲んでみよう・・
十六代九郎右衛門 / 長野
3/25
美味しいなこれは。 愛山のフルーティーさとふくよかさ、でも・・
獅子の里 / 石川
3/24
生原酒ということもあって、まずは冷酒でいただく。クリアでどっ・・
廣戸川 / 福島
3/22
大好きな廣戸川の純米大吟醸、しかも生というだけで心踊ります。・・
もっと見る