1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 鳴海 (なるか)   ≫  
  5. 8ページ目

鳴海のクチコミ・評価

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り17

    2020年12月14日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    3.5

    たつみさんでの試飲。
    甘味先行するもの一瞬でなくなる。
    もう少し発泡してたらバランスがいいように感じました。

    2020年12月13日

  • さくら

    さくら

    3.0

    3.3
    ヨーグルトのような酸
    鳴海って独特の酸味がある。ヨーグルトっぽいというか白ワインぽいというか。
    @和菜 結

    特定名称 特別純米

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    鳴海の特別純米 直詰め生[白]
    菊池杜氏に代わってから一発目のお酒。
    杜氏が代わってもお酒の味に大きな変化は、
    良い意味で感じなかったです。

    元々、鳴海の直詰めは定評のあるお酒。
    これも直詰めならではのフレッシュさと、
    果実の様な吟醸香で爽快感たっぷり!

    杜氏が代わって味が自分の好みと異なって
    しまったらと心配でしたがこれなら安心。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月7日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.0

    鳴海 特別純米 直詰生
    特別純米と言う割にはアタックが甘く、後味が抜けすぎ感が強いです。ぶっちゃけて言うと、個人的には物足りないですね。

    2020年12月6日

  • さくら

    さくら

    3.5

    鳴海 純吟 3.3
    梨から酸 
    酸味が結構強いけど喉にしみる酸ではなく口中で広がる酸
    単独だと、悪くないけど…、だけど
    さんまの梅煮には合う! ペアリング次第

    秋田はなこうぼ使用?

    鳴海の特徴はピチピチ感だそう
    だからかな、秋あがりなのに刺激がある


    @いすみ酒BAR列車

    2020年11月21日

  • たけ

    たけ

    3.0

    鳴海の特別純米ひやおろしです。
    酒度−3にもかかわらず、辛口です。
    自分の知っているフレッシュなタイプの鳴海とは
    ちょっと違いますね。
    かなりシャープでスッキリしたお酒です。
    燗もおすすめのようですが、燗にすると
    更にキレを増してキレキレの超辛口になるのかも?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年10月1日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    鳴海 青ラベル 特別純米直詰め生

    前回の町田酒造が、ガス感がまったく無くて悔しかったので
    こちらをチョイス

    開栓しても音がせず、グラスに注いでも泡感が無い・・・
    梨とアルコールの甘い穏やかな香り

    口に含むと、やっぱりガス感は無い、またしてもハズレ・・・
    甘さが強めで酸はほどほど、最後は苦みで切れる

    お燗にすると、苦みとピリッとした感じ
    お米の風味はあるが、苦みが強くなるのがマイナス

    酸味があればもっと良いけど、あまり特徴の無いお酒でした
      

    特定名称 特別純米

    原料米 麹米:酒こまち 掛米:きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月23日

  • ハアト

    ハアト

    4.0

    酔右衛門よりスッとはいってきました

    2020年7月30日

  • 紅葉

    紅葉

    4.5

    鳴海 純米大直詰め生 山田錦
    酒屋さんにオススメされた、鳴海のフラグシップ。
    ひねりのないストレートな味に好感を覚えた。
    寿司と共に頂いたが、これがまたよく合う。
    キレがしっかりと出ており、食事に最適な一本。

    2020年7月23日