DOBUROKU seriesのクチコミ・評価

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.8

    入口有些气泡感、一些碳酸味道,有一些大颗的碎米粒,非常甘甜,有一点乳酸味道,尾段有一点酸涩

    2023年10月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    SAKEICE Tokyo🍨

    2023年10月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    未来日本酒店 渋谷パルコ🍶

    2023年8月14日

  • akim

    akim

    4.0

    稲とアガべ 自然栽培米 亀の尾 生もと DOBUROKU 02 4.0
    まず、上澄み。どろっと甘酸っぱ旨味たっぷり。どぶろくにして飲むと軽く苦味が加わりつぶつぶ感がちょっとお酒をすっきりさせます。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月10日

  • hagi

    hagi

    4.0

    DOBUROKU〈破〉series 弐
    もも
    稲とアガベ株式会社


    今週飲んだお酒を。
    たまたま仕事で男鹿方面に行ったので、sagiさんが鼠さんにぶっ放したこちらのドブロクを購入。

    500mlで税込2200円かぁ~高けーな〜と思いつつ、発酵マヨも買っちまった💦

    マヨは普通のマヨネーズと全く違い、酒粕やアガベシロップが入っていて、甘味強めの複雑な味。

    何とも表現し難いものなので、今は買おうとは思いませんが、食品ロスなど岡住さんの理念に共感できる人にはいいかもしれませんね👍


    ドブロクは、甘くて桃🍑を感じます❗

    暑い日だったので、冷え冷えキープしつつ、上澄み→撹拌で飲み進めましたが、1本空けましたね😆

    度数低いうえに甘いので何も考えることなくダラダラっとやっちゃいました~(゚∀゚)


    ハッサクも気になりますが、しばらく買わなくともいいかな…。

    2023年7月7日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    秋田からのロケット🚀
    滑走路が荒れていて❗️
    なかなか着地出来なかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    sagiさんありがとうございます😊
    で『飽きた便』って🤣笑笑

    昨日は蒸し暑かったー🥵
    暑い日に開けようと決めてましたー😄

    稲とアガペ
    DOBUROKU series 壱 【八朔】

    先日長男がやっつけていた【桃】🍑の果実違いの【八朔】バージョン🍊
    秋田県男鹿で岡住さんが醸しているもの。
    合っているよねー♪🤔

    以前、木花之醸造所初代醸造長だった岡住さんとお話しをしてね
    『どぶビー』は『火入れ』のがいいって❗️
    『生』はオレンジ🍊ジュース🍹で割るといいですよ‼️
    っておっしゃってた🤭
    懐かしいのと…
    なーるほど😄
    合ってますね〜😆
    で、コレは『生』?
    『火入れ』?
    どっちなの⁉️

    裏ラベル見えないからわからなーい🤣
    なんて書いてあるかわからない🤣
    だってお酒の色と一緒だもの🤣
    全部呑んでのお楽しみっつーことで。
    どぶビーは必須項目案件。
    ラストにやろう🍺😆

    sagiさん噴くって言ってたので、よーく冷やして慎重に😆
    上澄み呑めるかなぁ🤔
    開栓に『しゅっ』
    時間は………
    全く要しなかった🤣笑笑
    瓶鼻は八朔🍊ではなくて、ほとんど香らず😳
    お酒、瓶中で静かなので上澄みをいただこう❣️
    グラスにトクトク🥂
    ぴちぴちぴちぴち…
    あたりはまったりと綺麗に流れて。
    酸味はあるけれど八朔🍊ではない。
    瓶中、知らないうちに下からぽこぽこ⤴️😳
    勝手に混ざっちゃった〜😄
    見た目バナナ🍌ジュースみたいな❣️🤣笑笑
    どろどろとお米の粒々たち。
    やっぱ思ったほど八朔🍊は感じない🤔
    ラストにちょっとだけ八朔🍊かなぁ

    プレモルと1:1の期待のどぶビー🍺
    あっ‼️😳😳😳😳😳
    優勝〜🏆🏆🏆🏆🏆🤤🤤🤤🤤🤤
    お互いのいいとこどり❤️❤️❤️
    ハッキリとわかる【八朔🍊】‼️
    ビール🍺の僅かな苦味とが合わさって爽やか〜❣️😆

    ビールと合うってことは『火入れ』なんですかねー♪

    あっちゅー間に無くなりましたー😄
    寝落ちしましたー😴
    アブナイお酒🍶
    いいお酒🍶

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2023年6月14日

  • 最後のロッポンギね

    最後のロッポンギね

    4.0

    【6月6日は(・∀・)】

    秋田からの超局地的ミサイルが豪雨の金曜に到着🚀
    首掛けの色からして
    「よっしゃあ、66用のX-type㋖㋟〰(☉∀☉)」

    と思ったら桃🍑でした(・∀・)え

    DOBUROKU<破>シリーズ弐「もも」
    稲とアガベCFOの齋藤が前職時代お世話になった和歌山を代表するあら川ももの伝統を守り伝える八旗農園さんとのコラボ商品。桃の香りと風味によってとても飲みやすく、多くの方に親しんでいただけるどぶろくです。

    あっ、呑みやすくて美味しい?
    冷えてたら桃の香りなんか一切せんけど(・∀・)
    温度が上がると遠くに桃🍑を感じる不思議…
    そして完全に原型を留めたお米が口の中でムシャムシャ🍚
    うーん、どぶろくはどこまで行ってもどぶろくですね。
    コレを濾したら?
    あんまイメージ湧きません。
    改めて日本酒の凄さを認識しました(ʘᴗʘ✿)
    500ml二千円??
    絶対に自分では買わんけど…
    貰ったら嬉しい♪

    冷えてるとどうしてもツーンとしたアルコールの余韻が気になるんで…
    やっぱ、どぶビーやるよね(ʘᴗʘ✿)

    うん、桃🍑のフルーティーさが爽やかです✨
    でもなんか薄い(・∀・)

    ロック🧊MOMO🍑テイストにしたら
    完全にバナナシェーキ。
    なーんか口とか指とかがベトベトになるのが色々とよろしくない。
    「呑んだ後は絶対歯磨かんとアカンで!」
    って日本酒も一緒やけど(・∀・)ね

    やっぱKANじゃね?
    と思ってレンチンしたら…
    あっ、コレが普通に一番旨い(・∀・)え
    まあ米の塊やからKANが旨くない訳が…

    クラフトサケ登録議論があるようですが個人的には反対ですね。
    やっぱりどぶろくと日本酒は別物。

    SAKE=日本酒
    TIME=( ´◔‸◔`)?

    #sagiスタイル
    #明日は超七水の日

    2023年6月6日

  • 岐阜の酒豪の孫

    岐阜の酒豪の孫

    4.0

    初稲とアガベ
    風呂上がりに飲むクラフトビール的に頂きました。

    ホップの爽やかさのあるどぶろくって感じ。
    新しいジャンルですね。

    日本酒へのエントリーとして飲むのにおすすめな気がします。
    つまみと合わせるより、お酒単体だけで存分に楽しめました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月13日

  • akim

    akim

    4.5

    DOBUROKU どぶろく 改良信交 水もと 01 4.1
    まず上澄みを飲みました。ちょっとセメ感ありのたっぷり甘旨。なんだけど、スッキリしてます。オリを絡めても、粒感はありますが、味はあまり変わらずスッキリ美味しいです。こういうどぶろくは初めてです。水酛のせいでしょうか。
    4/14 丈や日本酒の会プチ~新政とその系譜+猫~④

    原料米 改良信交

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月18日

  • sid

    sid

    4.0

    稲とアガベ どぶろく

    2023年4月9日