DOBUROKU seriesのクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    LITTLE SAKE SQUARE🍶

    2022年5月14日

  • さかた

    さかた

    3.5

    ホップが入ってるお酒で厳密に言うと日本酒ではないですかね。甘さと酸味のバランスよく飲みやすいお味でした。どぶろく感はかなりありますね。
    秋田のお酒屋さんと聞いたのですが、書き込みを見ると土田酒造の蔵を借りられてるんですかね?

    2022年5月14日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.5

    稲とアガベ R03BY 2021 DOBUROKU series ホップ02
    ややどぶろくっぽさはあるものの、概ねいい意味でどぶろくっぽくなく甘さと酸のバランス良く、スッキリしていて非常に飲みやすいですね。
    後味がかなり良いのですごい勢いで無くなります。

    2022年5月10日

  • akim

    akim

    4.5

    稲とアガべ 自然栽培米 亀の尾 DOBUROKU03 微発泡 火入 4.1
    甘旨。ガス感たっぷりなで、後味スッキリ。よくかき混ぜて飲まないと、最後ご飯になります。
    4/22 丈や日本酒の会⑤

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月28日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    稲とアガベ DOBUROKU どぶろく 亀の尾 03
    20220426

    2022年4月27日

  • わふ

    わふ

    4.0

    上澄み→新政とウイスキーを合わせたような風味⁇
    シェイク!→モコモコぶくぶく米の泡!家で作ったミックスジュースみたいなゴロゴロした舌ざわり。メロンのような甘みはナイス!苦辛味はちょっと残念!でも身体が栄養を欲してるのか、杯がすすむ!

    2022年4月19日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【稲とアガベ ササニシキ どぶろく 04】
    人生初のどぶろく。まさに"食べるお酒"。テイストの「重い+2」表記はこのためにあったのか。上澄みはメロン、スイカのスッキリとした甘・旨味。ピリとした口あたりに微かなガス感。混ぜあわせると味わいはガラリと変わり、口に含むと強烈な苦・酸味にフルーティーなメロンの強く濃い甘・旨味の味わい。微かなガス感。アルコール度数は14度と低いが終始強く濃い味わいで相当な飲みごたえ。形の残った米粒の存在感を口の中でとても感じた。よく噛んで飲んだ。いつもは一晩で四合瓶を飲みきってしまうが、流石に飲みきれなかった。お値段はちょっと高めの3,000円。

    原料米 ササニシキ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年4月14日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.5

    稲とアガベ DOBUROKU 生酛 01

    シュワっとして、キレのある酸味、じんわりとした甘味、そしてマスカットの香りとツブツブのお米。心地のよいアルコール感もあるので、意外とごくごく飲めます。

    どぶろくは、なんかモッサリしているというイメージを持っていましたが、そのイメージを一新させてくれる1杯でした♪

    清酒製造免許が取れないからこその「どぶろく」ではあるのでしょうけれども、今まで感じたことの無い美味しさを感じるお酒でした。

    是非とも「どぶろく」を極めて欲しいと思います!

    2022年3月30日

  • minuet

    minuet

    4.5

    甘うま、新手のスイーツですかー
    とろとろで、かすかなシュワかん、あとで少しくるアルコール感、素晴らしい天然の乳酸菌

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年3月30日

  • Suika

    Suika

    4.5

    DOBUROKU 02
    強い発泡感でシュワシュワ、重くなく甘さと酸味のバランスがよく非常に飲み易い、香りはほのかにメロン

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月18日