1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 谷泉 (たにいずみ)   ≫  
  5. 2ページ目

谷泉のクチコミ・評価

  • 蛸壺

    蛸壺

    4.0

    「谷泉×吉田蔵u」コラボレーション酒
    原料米:百万石乃白
    精米歩合:60%
    アルコール分:13%(原酒)

    貴醸酒のためアルコール感は薄く甘いです。
    高千代好きにはハマるかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年1月26日

  • ユカくじら

    ユカくじら

    3.7

    写真出てきたので健忘録
    #能登の酒を止めるな!被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト第1弾
    谷泉 オリジナルレシピ再現酒
    全壊の蔵から救出した生き残ったお米で醸された、福田酒造とコラボ酒。
    バナナ感があり、少し酸味があって爽やかに驚きました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月2日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.7

    綺麗な酸味。含み香が独特。

    2024年11月9日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    能登で被災した谷泉のコラボ第三弾は、同じ石川の吉田蔵uが谷泉の純米吟醸五百万石を使用して造った貴醸酒。
    貴醸酒なんですが甘さはほどほどで、山廃だけあって酸味がしっかりした印象。濃厚な味わいも良い塩梅です。谷泉のコラボでは一番好み。
    まだ一年も経過してないのに、能登の震災もすっかり忘れさられた様子でなんだかな…っと思います。東日本の震災よりも扱いが酷い。

    原料米 五百万石

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月4日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    谷泉(石川)・飛鸞(長崎)コラボレーション
    #能登の酒を止めるな!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月1日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    石川県能登町
    #能登の酒を止めるな!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月1日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    サイクルトレインに乗って( *´艸`)


    秋の涼しい気候になったので🚃&🚲で吉祥寺まで武蔵野ごちそうフェスタに行く予定でしたが…
     まさかの愛方さん二日酔いでおあずけ( ´゚д゚`)エー

    サイクルトレインはまたの機会に…
     と言う訳で1人寂しくρ(тωт`) イジイジ

    行ってきました大阪屋酒店さんのブースに…
     イベントに参加の鶴野酒造の蔵元様に会いに行って参りましたd=(^o^)=b

    毎度でのお邪魔な🚃にも関わらず温かく接して下さり…
     何でも聞いて下さいね!と目を輝かせながら将来的なお話や裏話まで、2時間くらいお酒を頂きながら雑談させて頂きました(*^-゜)vThanks!


    能登の酒を止めるな!

    全壊の蔵から救出した、谷泉初挑戦のはずだった愛山を…
     蔵元様が今1番やりたい生酛で造った飛鸞さんとのコラボ🍶

    とにかく華やかな味わいから愛山らしい甘さが(*´∀`*)ポッ

    シュワチリ感も(^_^)v

    フィニッシュは、もう少し愛山らしいキリっ!
     とした絡みでキレてくれたら…

    しかし旨いお酒です😊
     忖度抜きに素晴らしい🍶

    また来月、伺わせて頂きます(*´σー`)エヘヘ

    2024年10月27日

  • すけひろ

    すけひろ

    備忘録

    2024年10月14日

  • dotdash

    dotdash

    3.5

    こちらは蔵から運びだした山田錦を使用して、森酒造場にて金沢酵母で醸したオリジナルレシピの再現酒。
    飛鸞とのコラボと比べると、フルーティさは良いものの、ちょい重め。食中酒向け。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月14日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    夏に呑んだ福田酒造とのコラボ酒に続いて、同じく長崎の飛鸞とのコラボレーション。
    潰れた蔵から運びだした愛山を金沢酵母で醸したということですが、生酛らしい酸味と愛山の果実味がなんとも良い塩梅で旨いです。
    コラボとか被災地支援などの条件を抜きに美味で、ラベルの色味もあって葡萄感が印象的。アルコール度は14なものの、濃厚でがっちりとした酒。

    原料米 愛山

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月11日