昼酒はしてません🤣笑笑
本日10/1は毎年日本酒の日となっております。
10月1日が日本酒の日と制定されたのには2つの理由があります。
・10月は新米の収穫が始まり、全国各地の蔵が日本酒造りを始める時期だから。
・各月を十二支で表すと10月は「酉」であり、
「酉」という漢字は、もともと酒壺や酒そのものを意味するからです。
なのでいっぱい呑みましょう🤤
電車🚃のガッちゃんからの贈り物🎁
大好きな元気玉も一緒に❣️
ありがとう😊
ありがたい😭
元気玉は元気出ますよー⤴️💪😆
お酒はガッちゃんもやっつけていた‼️
秋らしい色合いで煌びやかなラベル😄
お初になります😄
谷泉 特別純米 ひやおろし
裏ラベルより
230年以上続く石川県奥能登の小さな酒蔵です。
蔵元兄妹で魂を込めて醸したお酒を冬にしぼり、秋まで貯蔵し熟成させました。今が旬のお酒です。是非お料理と一緒にお楽しみくださいませ。
より詳しくはガッちゃんのレビューをご覧くださいね♪
要冷蔵だから冷やしてましたよ。
自分で買うと常温ヤンキーなんすけどねー😄
瓶鼻は飲むお酢😳
リンゴ酢みたいな😳
あー
きっと酸味がドーン💥と来るのかなぁ〜🤔
えっ😳
トロトロトロトロトロッとで甘〜い❤️
苦味を伴う南国的パイン🍍の酸味がガッツリ💥
スッとキレて辛〜い❤️
アテの豚バラ肉と秋茄子炒め🔥
ガッちゃん特製【元気玉】油有りと合わせると………
しっかりと辛味で支える食中酒に❣️
もずく酢と合わせると………
まるで和らぎ水のようにしっかりと寄り添う天使に👼
アボカド🥑サラダ🥗
ピエトロドレッシングに合わせると………
サラダの旨味を活かしつつ、綺麗な辛味で流して行く………🤤
JOU
冷たい味わいを倍増させた甘々辛。
ぶどう味🤤🍇
濃いーっ❣️
KANを湯呑みで
香りは甘〜い❤️
熱いと辛味キレキレに。
ぬるいと………
酸味が6
甘味が4
鶏炊き込みご飯によく合います❤️
精米歩合 58%
アルコール度数 16度
特定名称
特別純米
テイスト
ボディ:普通 甘辛:辛い+1