福井 / 常山酒造
3.86
レビュー数: 266
常山 スパークリング にごりざけ(2,420円) 福井県産特別栽培米「五百万石」を使用し、しぼりたて原酒を瓶内二次発酵させたスパークリング日本酒です。 抜栓時に、勢いに驚く元気の良さ。 ゆっくり開けて、炭酸を目と舌の両方で楽しみました。甘過ぎずフレッシュ感があり、美味しかった! 鴨と芹の鍋にもピッタリでした。 @自宅_20220113
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年1月17日
常山 純米 超辛 すっきり辛口、透き通ったうまさ
2022年1月15日
角度を変えてもう一回、ではないです。 思いがけず追加になりました。ありがとうございます。おー美味しいこれもバランス良い型。安定型で印象には残りづらいかもですが(だから前回全然覚えてなかったのか…)、ぬるぬるなくなりました。
2021年12月26日
ちょっと前に飲んだものですが、これはホントに味覚えてなかった…もったいない。。
1年ぶりに会う友人と大手筋商店街のお店で忘年会。 外で飲むお酒はやっぱりおいしいなぁ。あっさり辛口。
特定名称 純米
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2021年12月18日
常山 純米超辛 直汲生 これはうまい。ガス感とフレッシュさで辛口とは思えない香りの甘さがある。
2021年12月13日
お料理教室で日本酒と料理のペアリング④ 本日のテーマは新酒。 地味だけど3種いただいた新酒の中で一番! 軽快な口当たりと後味のキレが抜群!瑞々しい果実を思わせる香。 日本酒度/+3~5 酸度/1.4~1.6 アミノ 精米歩合/60% アルコール度/15~16% 参考上代 ¥1800/ 720ml
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年12月5日
常山 純米吟醸ひやおろし リンゴのような華やかな香り、アルコール系のツンした感じが全くない。 口に含むとライトな飲み口で上品な甘さと酸、程よいアルコール感と苦みと渋み。 2日目は、初日ほどの華やかさはないが心地よくフルーティ。 ぬる燗は悪くないが、味が開くわけでもないのでやるほどでもなさそうです。 3日目から常温にシフトして、やや酸が立つようになってきた。しみじみ美味しい。 あまりひやおろしって感じはしませんでしたが、香り高くとてもキレイな美酒でした。
原料米 さかほまれ
2021年11月15日
常山 槽場初詰 純米吟醸 随一 生酒 五百万石100% アルコール分16度 シュワっと微発泡で爽やかフレッシュ感。でも旨みもはしっかりある。おいしい!
2021年11月14日
常山の槽場初詰 純米吟醸…いいですね。 徐々に落ち着きますが強い開栓でした。爽やかで滑らかな口当たりは絶妙です。 個人的に淡麗感が程よく、これで五百万石100%なのと驚きましたが、これは好きかも…すごくまとまった味わいで楽しく飲めました。