1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 55ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • johnny

    johnny

    4.0

    黒龍 吟の扉絵 大吟醸

    ほのかなメロンテイスト、甘さ控えめで黒龍って感じです。

    2021年8月9日

  • hagi

    hagi

    4.0

    黒龍 いっちょらい
    黒龍酒造株式会社

    県外酒が欲しくなり、とあるお店へ。

    夏なのでさっぱりしたお酒をとリクエストしたら、こちらをオススメされました!

    本醸造でありますが、アル添の程良い切れとスッキリとした味で何時までも飲んでられる優良酒です♪

    それにしてもお値段もリーズナブルで驚きました!
    福井の方はこれを毎晩飲みまくり?懐にも優しいお酒ですね(^o^)

    次は特吟買いに行こう〜!

    2021年8月9日

  • johnny

    johnny

    3.5

    黒龍 貴醸酒

    メロンのような香り、甘いなぁ、

    2021年8月5日

  • haya

    haya

    4.0

    黒龍スペック不明です。

    はいっ。
    ふらりと馴染みのうどん屋で一献です(*゜▽゜)_□

    いつもは新潟の辛口酒ばかりでしたが、今日は福井の黒龍でした!

    フルーティーな吟醸香が華やかに。
    いい香り、イイカオリ♥️

    このイメージのまま含むと…
    ビシッとしばかれた━━━━!Σ(×_×;)!(笑)

    スッキリ辛ーい!
    比重軽いやつですね( ・∇・)

    苦みや重みは、ゼロキロカロリー。
    スイスイひんやり沁みまーす(*゜▽゜)_□

    冷しゃぶサラダ。
    それから、瀬戸内の蛸の天ぷらとともに。

    冷しゃぶでさっぱり!
    タコ天は、ぷりぷり、ぐにゅっとする食感が楽しい(o´∀`)♪

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    『とりあえず生中!!』を卒業して、

    『今日のオススメの冷酒を♪』のサケタイムを過ごすと、少しだけ大人になった気がする。

    今日も一合だけで、さっとお会計=3


    やっぱり呑み足りないから、お家でもサケタイムしますね(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2021年8月3日

  • アオハル

    アオハル

    4.5

    黒龍酒造さんの黒龍 いっちょらい
    入りはメロン滑らかにスッキリと、旨味があってキレも抜群。
    するする飲めて夏にぴったりの吟醸酒。ウマイですー
    アツイですね~

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月31日

  • tats

    tats

    4.0

    黒龍の純吟。辛口ですっきり系。かつ、控えめな吟醸香。バランスいいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年7月28日

  • たいき

    たいき

    4.5

    黒龍 大吟醸

    メロン感はあまり感じられず、むしろすっきりとした桃風味が感じられました。

    吟のとびらの青シリーズに近い風味かも・・・

    黒龍酒造さんは300mlでも販売して下さっているため、1人飲みの僕にも優しいお酒です。黒龍ファンとして、そろそろ「石田屋」飲んでみたいですね

    スペック
    精米歩合:50%
    度数:15度
    アル添:あり

    黒龍酒造(福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-38)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月27日

  • JIN

    JIN

    3.5

    ☆コロナ禍の影響は飲食店だけじゃ無い。
    ☆飲食店を閉めれば、酒蔵も厳しくなる。
    ☆給付金は酒蔵には無い。
    ☆酒蔵も頑張っている。

    福井県 黒龍
    純米吟醸 五百万石
    九頭龍よりこっちが好み。

    2021年7月18日

  • よしのの

    よしのの

    3.5

    黒龍夏しぼり
    甘い入り口が苦手でしたが、コレは好きです。
    ナッツの甘味が喉の先から入りましたら、その後に旨味がゆっくりから、ドバァーってけたぐります。凄く設計されていました。
    ご馳走様でした。

    2021年7月16日

  • ryo

    ryo

    4.0

    黒龍 夏しぼり。口に含むとマスカットのような甘さ。アルコール度数が17%だからなのか飲み応えはある。

    2021年7月16日