1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 喜久酔 (きくよい)   ≫  
  5. 14ページ目

喜久酔のクチコミ・評価

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    静岡の酒。バランスが良いと思う。特別な何かを期待して飲むそれではない。食中酒がこれの持ち味だろう。メロンだ洋ナシだパイナップルが良ければワインを飲めば・・・(今時のワイン、1500円出せば よほど外さない限りおいしい)と、思わせる。口当たりは滑らかで、香りは控えめながら爽やか、舌の上で転がしても刺激的なものはなく、今時のフルーティーな米の酒の旨味が漂う。税込1404円、コスパ高いと思う。予想外の当たり・・・酔ってます(笑)。

    2019年1月4日

  • neo

    neo

    3.5

    静岡酒も、素敵ですね(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年10月28日

  • Kenji

    Kenji

    4.0

    喜久酔 特別本醸造
    【使用米】山田錦60%(麹)・日本晴60%(掛)【酵母】静岡酵母
    【日本酒度】+6.5【酸度】1.4

    非常に飲みやすくコスパが良い。
    《青島酒店/四合瓶/¥1,080込》

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月18日

  • Kenji

    Kenji

    4.0

    喜久酔 特別純米
    【使用米】山田錦60%(麹)・日本晴60%(掛)【酵母】静岡酵母
    【日本酒度】+6.2【酸度】1.4

    《青島酒店/四合瓶/¥1,404込》

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年10月18日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    爽やかかつ優しい味わいでキレも抜群

    脂っこい料理にピッタリ

    2018年10月14日

  • izumi

    izumi

    ごめんなさい結構酔ってたのでもはや味の記憶なし…記録として。

    2018年8月19日

  • らら

    らら

    3.0

    1月詰めで半年ほど日付が経っています。
    カプだれはあるように思いますが、同時に生酒様の青臭さと、さらに老ね香も感じる不思議なお酒です。甘さと酸と香りのバランスは上品にまとまっているかと思います。平均点を取りすぎていて、特徴が見当たらないので3点です。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年7月23日

  • 尾崎

    尾崎

    3.5

    綺麗な酒。
    物足らない感じがします。
    ちょっと高いし。

    2018年5月23日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    純米吟醸 アンダーズ52。
    アンダーズ東京だけで飲める限定酒。すっきりしており、キレもあるので、食事に合う。魚系がいいっすね。肉は赤ワインのほうがよかった。

    2018年4月29日

  • haluken

    haluken

    3.0

    食中酒には良いかもです。

    2018年3月4日