1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 志太泉 (しだいずみ)   ≫  
  5. 20ページ目

志太泉のクチコミ・評価

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    3.0

    シダ・シードル、名前の通りお米のサイダーです。発泡で甘さが抑えられています。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年1月3日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    3.0

    酒屋はこれは山田らしさがよく出ていて美味いと太鼓判でしたが・・純米吟醸よりもこれと言った個性を感じませんでした。最初に美味いと思った蔵なので機会があればもう少し飲んでみたいところです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年1月3日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    3.5

    初めて呑んだ時、しゅわしゅわ感とジューシーさと旨さを感じた。
    その後、1年空けてから蔵で直接買った時に、最初の印象が無くてどちらが本当の味なのかな?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月3日

  • Junko  Ichino

    Junko Ichino

    4.0

    シュワシュワ美味しい!
    食事の一番最初のお酒にぴったりです。
    発泡もなかなかイケると思わせてくれました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年12月23日

  • Junko  Ichino

    Junko Ichino

    4.5

    いくつか飲み比べた志太泉の中で一番美味しかった。
    すっきり飲みやすくてどんな料理にも合う感じ。
    ただプロトタイプの酒米のためもう入手できないのが残念。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年12月23日

  • リアム

    リアム

    2.5

    うーーー?ん???

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月9日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    静岡出張で自分にお土産。
    炭酸が凄く強くて、ガスを抜くのに15分かかりました。
    濁りらしくしっかりした米感のあるお酒で、程よい酸味もあって凄く飲みやすいモダン系。
    現在進行形でどんどん無くなっています(笑)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年7月2日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    蔵見学に行ってゲットしてきた夏酒。
    持ち帰りで、ラベルがベロベロに。
    筆者もベロベロ(飲み過ぎ)
    味はキラキラしてます✨

    2017年6月24日

  • Kenji

    Kenji

    志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士
    【使用米】藤枝産 誉富士【酵母】静岡酵母NEW-5【日本酒度】+4

    《貰い物/一升瓶/¥2,808込(かたやま酒店)》

    特定名称 純米吟醸

    原料米 藤枝産 誉富士

    2017年5月6日

  • Shushiina

    Shushiina

    3.5

    無濾過だったかと。

    特定名称 純米吟醸

    2017年2月27日