1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 英君 (えいくん)   ≫  
  5. 9ページ目

英君のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週の中日、水曜日が祝日だなんて何という幸せ。
    休日前はいいお酒を開栓◎
    先週の新宿京王百貨店の静岡イベントで購入した英君の純大吟・播州渡船(’-’*)♪
    飲みたい飲みたいと思っていた一本なので、ここで出会えたのも何かの縁( *´艸)
    静岡酒らしい静謐さ。
    酸旨で凄く好みですが、単体だと余韻の老ね感が少し気になります。ところが、食事とは合わせると、その老ね感がどこかに消えて濃い口の食事とスッと溶け合う見事な食中酒(*´∀`)♪

    2022年2月22日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    酒屋さんのオススメ2本目。
    3日目までは、少しズッシリ来ました。
    4日目から甘さが少し出てきて好きな味に近づきました。
    他の銘柄も飲んでみたい。

    特定名称 特別純米

    原料米 誉富士

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月1日

  • Suika

    Suika

    4.5

    純米吟醸 紫の英君
    ジューシーなブトウやメロンの甘みのある香りに独特の渋みが合わさって、クドくなくスルスル行けます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月28日

  • よしのの

    よしのの

    3.5

    英君 純米にごり生酒 スプラッシュ
    友の家で新年会にて
    ^_^好きな静岡の酒屋さんから1日で届き、発泡の凄さで
    開栓に気をつけて、一滴も逃さず

    2022年1月7日

  • キジマ

    キジマ

    5.0

    明けましておめでとうございます。
    今年も日本酒と共に明るい一年にして参る所存でございます。
    みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!

    最近は美味しいものリピのため
    投稿することも減りつつありますが

    年末年始の一本は
    静岡の酒 英君 純米生

    2度目の登場ですが
    お蕎麦にもお節にもめちゃめちゃ合うので
    評価5とさせていただきました!

    特定名称 純米

    2022年1月2日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    英君 東郷青児グラスカップ 上撰

    スッキリとした軽快辛口寄りなアタック
    そして、飲み干すと水を含んだが如く、さっぱりとリセットしてくれます

    これは普段使いの食中酒として活きる一杯になりそうです
    また、東郷青児氏のインテリア性のあるグラスカップ、飲み終えた後に捨ててしまうのは勿体ないですね( ^-^)

    今回は昼食のお供として美味しくいただきました
    ご馳走様でした!

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月26日

  • ダウマン

    ダウマン

    先週飲んだお酒

    紫の英君。とっても美味しい。
    先日お店で飲んだあと、酒屋さんで見つけて
    思わず手にとってしまいました。

    2021年11月25日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    あまりに近すぎて、入りにくかった
    酒屋さんに行ってみた。

    なかなかな品揃え!
    なんと、実家に帰った時に出会えなかった
    静岡の日本酒も!

    英君 しぼりたて 純米生

    初めてのみます。
    フレッシュ、フルーティ。
    じんわり米の香りと旨味。
    やわらかな甘みもあり、ピリッと辛みも。
    が、気がつくと消えてる?

    いつまでものめる感じ。
    美味しいお酒です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2021年11月24日

  • Drew

    Drew

    3.0

    A very carbonated sake with some body. You need to be very careful when opening this nigori sake. It’s not my favorite, but I’m glad to try something a bit different. スプラッシュの名の通り、とてもシュワシュワしています。開栓時には要注意。辛口でスッキリ。僕好みではなかったですが、新しいお酒にチャレンジするのは楽しいです。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月22日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「飲み続け注意」
    静岡・英君酒造・英君・特別純米・誉富士・精米歩合60%・静岡NEW-5酵母・15度
    ▼英君の特別純米、誉富士バージョン。
    ---
    ▽上立ち香は綺麗で凛とした吟香。口に含むとスッキリさっぱりとにかく軽い。味わいとしては軽やかさだけど前後の厚み、奥行きは薄い印象
    ▽辛口?例えて言うなら「キレる」と言うよりむしろ「消える」。厚みを醸し出すことなくスッと居なくなる。甘口?誉富士の甘味はあるのだが甘いと言うわけでもない。甘さは浅く終わり本当の主役は酸
    ▽という訳で飽きるほどは個性が少ないと言うか、杯を重ねていくことのへ障害が少ない。。消極的飲みすぎ?みたいなアホな話だが、水みたいに飲めてしまい止めないと止まらなくなるので要注意(笑)

    特定名称 特別純米

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月19日