岐阜 / 大塚酒造
3.32
レビュー数: 116
竹雀 山廃純米 槽搾り。ぬる燗でいただく。しっかりとした米の旨みと甘みがありつつも、最後はしっかりとキレがある。早い段階で呑むのに適していた。
特定名称 純米
原料米 山田錦(30%),五百万石(70%)
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月30日
竹雀 酵母無添加 生もと純米。池田町産山田70%精米、生酛、酵母無添加。ザ・食中酒。常温でもいけると聞いたが、ぬる燗~熱燗でいただいた。穏やかな香り、確かな旨みと酸。生もと特有な濃醇さはないものの、逆にそれが食事に寄り添った味わいになっていた。
原料米 山田錦
酒の種類 生もと
2019年3月9日
山廃純米吟醸無濾過生 雄町50 かなり美味しいです。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒 山廃
2018年7月15日
竹雀 山廃純米無濾過 雄町70 雀の絵が可愛い★普通に美味しい辛口のお酒でした(*^▽^*)ちょうど竹雀のレビューを書いている時、ペットのフクロウが私に止まりにきました(*´∇`*)
2018年4月23日
雄町70…悪くないですね(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年4月22日
竹雀 山廃雄町70槽搾り無濾過生原酒29BY 記念すべき100投稿目は14日に@坂戸度試飲会でのラインナップです! 坂戸屋は通勤経路の酒屋で長珍の特約店探していて偶然発見しました。 1本目は故郷岐阜の初竹省です。1口目からバランス良い酸味と旨味で、若干の苦み辛みでキレる感じで万人受けする1本でした。旨いやつです~
2018年4月16日
タッチは飲みやすく 後口に少しだけ苦味をかんじます。
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年3月27日
生モト純米 酵母無添加 酸味と旨みのバランスかなり素晴らしい、食事との相性抜群
2018年3月4日
竹雀 槽搾り おりがらみ お
2018年2月13日
開封時吹き出し注意。 すっきりでオリのこく。 程よい酸味で抜けていく。 バランス良いです。 また飲みたい酒。
2018年2月7日