1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 義侠 (ぎきょう)   ≫  
  5. 2ページ目

義侠のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    義侠 若水 長期熟成酒1993 純米原酒
    ポイント目的で買ったお酒
    酒屋で買おうとした時に
    どこにも無くて5分くらい探して
    上段の新聞紙に包まれてるやつでした
    単純計算で32年前のお酒ですね
    そんな稀少なお酒をこんな値段で
    採算取れるのか不安になりますが
    飲んでみると古酒なのに
    全くひねた感じはなくて
    スッキリしつつほのかに辛さが
    口の中に拡がっていき
    あ〜これは炭酸水で割ったら美味いぞという
    確信が持てる味わいですね
    明日オーケーで炭酸水買ってこよう

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月16日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.3

    純米原酒60% おりがらみ

    お〜ガツンめで入ってきますね〜。最近軽めテイストが続いたから尚更。次第に舌が慣れてくると、綺麗で上品な旨み、ドライなクリーミーさ、フィニッシュまで美味っすね〜。
    一升瓶の生酒で、3.4日経っても味が劣化せず、最後まで最高〜♫

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月7日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    義侠 純米吟醸原酒60% 山田錦

    シュワピチ→甘旨酸〜少苦少少辛渋

    りんご、フレッシュ、旨太、弱クラシック

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月2日

  • さかい

    さかい

    4.6

    慶(よろこび
    非常にクリーン。水みたいな日本酒。
    ブレンディッド日本酒らしく、古酒の香りが最後にほのかに香る

    2025年2月1日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.5

    入口干净,中段有些旨味还伴随着点酸味,收尾回甘

    2025年1月31日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    純米生原酒 ふなくち直詰です
    酒米は兵庫産得A60% アルコールは16〜17%です
    香りは甘い米の香りとバニラがあります
    味わいはしっかりした旨味とキリッとした酸味があり
    後味に少しの渋味があります
    冷酒だとしっかりした酸味が感じられて温度が少し
    上がると旨味が膨らんでいきます

    2025年1月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.8

    銀座君嶋屋🍶山田錦🌾雄町🌾飲み比べ🍶

    2025年1月14日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1882 2025/1 
    義侠 純米生原酒 五百万石
    2024BY 富山県なんと農協五百万石 60%
    16-17° 24/11 A+
    愛知 愛西市 山忠本家酒造
    720 1595
    久し振りの義侠は五百万石の新酒。
    口開けから3日ほど経ってから残りを楽しんだけど後半の方がよりまろやかな味わいを感じた。
    ******
    以前の記録の一部も一緒に

    420 1998/7(写真3)
    縁 えにし 特別純米酒
    兵庫東条町産特A山田錦  60%
    15-16° 98/5
    1800 2950
    甘めの濃い口。熟成酒風の香り。

    559 2000/4(写真4)
    純米生原酒
    兵庫東栄町特A山田錦 60%
    17-18° 00/3 A
    1800 3059
    口開けは硬いけどだんだんまろやかに。

    1204 2014/1
    純米原酒滓がらみ 純米生原酒
    兵庫山田錦 60%
    16-17° 13/12 A
    1800 2940

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.9

    「ゴッドファーザー」
    愛知・山忠本家・義侠・慶(よろこび)・純米大吟醸・山田錦・精米歩合40%・9号酵母・16.5度・低温熟成酒ブレンド
    ▼慎んで初春の義侠慶を申し上げます、と言う事でこの時期だけの慶(よろこび)。3年以上冷蔵庫で低温熟成させた山田錦純大吟中汲みをベースに、更に3~7年熟成の同レベルストックをブレンドして最終調整するというこだわりのハイクラスですが、さて
    ---
    ▽ちょっと控えめ、落ち着いた芳香。口に含むとスッキリ系、真ん中低めの速球の如し
    ▽滑らかに、外連味なく、ピュアにして静寂。香りも甘味も酸味も旨みも、これと言って特筆しかねるのにどこまでもするすると入る。総合点あるいは芸術点で最後に制圧するタイプ
    ▽豪邸の広い和室に鎮座まします、物静かな和服着た大親分のオーラみたいな味わい。こういう人が一番怖いみたいな。でもコスパはいまいち(なんのこっちゃ)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月1日

  • Hirofumi

    Hirofumi

    4.3

    おりがらみ特有の雑味がありますが個性と感じると面白いお酒
    毎度、飲むと納得の旨さを痛感します。買って良かった(^^)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月31日