1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 奥 (おく)   ≫  
  5. 10ページ目

奥のクチコミ・評価

  • ニクアン

    ニクアン

    3.5

    清酒 夢山水二割二分 奥 (シンガポールで16000円) について
    当蔵では、奥三河で契約栽培した高品質の酒米「夢山水」の可能性を探り続け、日本酒「奥」としてご提供しております。この度は「夢山水」の精米特性に着目しました。この酒米は、精米歩合50%を切ると砕けてしまうと言われておりましたが、細心の注意を払いながらゆっくり自家精米してみると40%はおろか30%を切ってもきれいに精米できました。「夢山水」の限りない精米特性を思い知らされ、22%で一線を引きました。この可愛らしい米粒から、気品あふれる優雅なお酒を授かりました。日本酒の奥が更に深まりました。

    清酒 純米大吟醸原酒
    アルコール分/16.5度 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合/22%
    原料米の品種名/愛知県産夢山水100%
    日本酒度/+2 酸度/1.6 アミノ酸度/0.9

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月14日

  • 阪口健太

    阪口健太

    2.5

    ひやおろしなのに微発泡というか発泡。辛口な気がします。あんま好かん。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年8月31日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    夏かすみ
    酸味きついよ

    2019年8月17日

  • ゆう

    ゆう

    3.5

    酸味が強め。けっこう好き。

    2019年8月15日

  • たけ

    たけ

    3.5

    奥のコンセプトワーカーズセレクション。
    純米吟醸のおりがらみです。
    微発泡のお酒ですが、意外とすっきり、
    キレのあるお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月12日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    4.0

    口に含んだ時の甘み、後に残る甘みが印象的。香りは好みではないけど、おいしい。
    夢山水って酒米初めて見た。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月21日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    奥 夏かすみ 純米吟醸生原酒
    夏酒なのににごり。炭酸添加してないと思いにくいほど発泡しててかなり夏。でもにごりの深さも出ててとてもよき。米の香りが強く出てて濃いい感じが発泡感と相まってちょうどよい。普段のフルーティなのもいいけど、米米しいのもたまらん。旨しー!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年6月22日

  • 優優

    優優

    4.0

    奥 生 夏かすみ
    酒米は夢山水だそうです。
    サイダー!? いや、スッキリ切れる辛口? 甘みもありーのー?複雑なテイスト。
    和より、洋の方あうかもしれない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月21日

  • くまさん

    くまさん

    3.0

    奥 夏 純吟
    爽やかな香りと、フレッシュな味わい。
    少し辛口で、夏 にピッタリです。

    2019年6月9日

  • りほの

    りほの

    4.0

    奥 純米吟醸 White Label 直汲みあらばしり生原酒
    もう一つ珍しいのを。アルコール度数が18.5ある割に、直汲みあらばしり特有のガス感のおかげで重く感じない。テイストはドライ寄りの食中酒。アフターの抜けもGood! こりゃ美味いわ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月8日