秋田 / 栗林酒造店
4.07
レビュー数: 582
春霞 純米生 活性濁り酒 甘味程良く、後味のほろ苦さも心地よい一本でした。 ガス感かなり強め
2020年1月18日
春霞 純米生酒 赤ラベル。 赤ラベルはコスパがいいので火入れにはお世話になっているので期待をこめ新酒生酒を購入。 ちょっとくどく感じる余韻があり、赤ラベル買うなら火入れがいいかな。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月14日
春霞の美郷錦を使った生純米酒です。 米の旨味は少々、やや薄めの味わいに 感じました。
2019年12月20日
春霞の純米酒 ピンクラベル 程よい酸味と辛味。お米の旨味しっかり。 日本酒度 +2、酸度 1.8 らしい。 単独でも食中酒でもいけます。 コスパも良し。止まりません。
原料米 美郷錦、美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年11月17日
初日はフレッシュな甘酸に舌鼓 若干のシュワ感 でも 3日目くらいまではトゲっぽいカラメル感強くなりました でもそこから日を置くことに透明感ある旨味が増してきて、、尻上がりに良くなって繊細な純米 逆に言えば掴みどころが難しい笑笑 8日かけて一升飲みましたが全体的に綺麗 冷やしたり氷入れてもいいですね まだまだ深みがありそうでまた飲んでみたいと思いました
2019年11月9日
緑ラベル 適度に酸味あり。甘みもあり飲みやすい。 気付けばほぼ空けてました。
特定名称 純米吟醸
原料米 美郷錦
2019年10月23日
日本酒って奥深いッス!(今さら笑) 本日の1本 春霞のひやおろし!栗ラベル! いやーこの熟成された感じ!舌にのってとけてく砂糖のような~あ~馬~
2019年10月22日
春霞 ひやおろし ひやおろし備忘録 軽い酸味で旨味広がる食中酒
原料米 山田錦
2019年10月12日
春霞 特別純米栗ラベル 黄 山田錦 ひやおろし 常温で 香りはあまり感じられない 口当たりは、わずかにチリっと発砲系の酸味を感じます。 味わいはコクがあり、スイスイと盃が進む。 横内酒店にて、四合瓶税込価格1,620円で購入
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年10月6日
春霞 純米吟醸 わき水ラベル ラベルのイメージどおり。クリアで飲みやすい。もう少し旨味があるほうが好きかも。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年10月3日