秋田 / 栗林酒造店
4.07
レビュー数: 582
GW10連出勤の自分にご褒美( ̄▽ ̄)開栓です。 リンゴやマスカットの仄かな香り シュワっとフレッシュな酸味 最高に上品な甘味渋味と上質な水を感じます。 和三盆の淡雪がフワッと溶けていく様な余韻。 微かな声を聞きたくて次から次へ杯を重ねてしまいます。 明日は休みなので今宵は春霞に溺れまーす)^o^(
特定名称 純米吟醸
原料米 美郷錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年5月6日
春霞 純米吟醸 白ラベル 微発泡がまた旨い!
2018年5月5日
春霞赤ラベル生。とにかく飲みやすい、食中酒ですね。旨辛に感じる。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年5月3日
美郷錦純米吟醸生酒緑ラベル すー、とろん、しゅ甘、辛〜 ボディありの旨。
春霞 純米吟醸 生酒 緑ラベル 美郷錦 香りは青リンゴを感じる ちりちりとした呑み口 苦味が来た後に柔らかなフルーティ感 苦味も残るが心地よい程度
春霞 緑ラベル 生 今年イチオシの春霞です。こちらも激しくうまかった……好き。香りはリンゴ、メロン。含むとふんわり甘くて、ハーブのような青々しい爽快感のある香り。とにかく口当たりがよく、赤ラベルの生より荒々しさがなく、ただただ綺麗でめちゃんこうまい! 後味のキレも抜群でした。 うますぎてすぐに飲んでしまったので、味の変化を調べるためにもう一本買ってきます!
2018年5月2日
春霞 純米吟醸 緑ラベル 生 かすかな香りと甘み酸味旨みがバランスよく整っています。ちょっと軽いかな?もう少し重みというか旨みがあるといいかも。 原料米 美郷錦100% 精米歩合50% アルコール分16度 酵母 KA-4
2018年4月30日
雄町 50 純米大吟醸 生
2018年4月26日
やっぱり美味しいです。 控えめな香りの後、甘旨味が来て酸で締めるいつものパターンがとにかく爽やか! 雪の茅舎と並んで秋田の食中酒2トップと日頃から勝手に思ってますけど(笑)、異論がだいぶ出そうだよね… でも、各地の素晴らしい酒たちの中にあっても輝いておりました。
2018年4月25日
フレッシュフレッシュ。 抜栓二日目で角がちょと取れてきた感じ。
2018年4月19日