陽気も良くなってピンク色の花も咲き乱れていますね!
もうすぐひな祭り!
桃の節句ともいいます。
歌にもあるように「すーこし白酒♪」みたいな!
おひな祭りには白いお酒がいいっすねー♪
酒屋さんのイベントでお願いしていたお酒たちを受け取りに行きました。
お世話になっている伊勢元さん。
赤いラベルの不老の燗酒探してたら…
「ウサギさん、呑んでいただいて良かったら是非オススメしたいのがあるんですが、お車ですよねー」
『そーですけど、どんなんですか?』
「パイナップルジュースです」
『?、ガッツリ系じゃないんすか?』
「ここの蔵元さん、普通は熟成のため寝かせるんですが、四段であえて寝かせずパイナップルを!
若いパイナップルの苦味えぐ味に近い味わいになってます」
『燗もいけますか?』
「バッチリです♪」
『ください!』
「大きい方でいいですか?」
『はい!』
やっぱ伊勢元さんはいい!
楽の世 R2山廃純米おりがらみ
呑んだこと無い銘柄。
一升瓶なのと「ホントに━━!」みたいな期待感。
アヒルさんもアップ。
ニャンコ先生も大晦日で〆の銘柄!
それでレビュー少な!
待ちきれ無い感があって、在庫酒より順番飛ばして先に開けます。
イベント酒も後ほどやっつけます。
お酒、特に詳しく伊勢元さんより
何年か前まで剣菱の請負醸造が主の酒蔵さんでしたが、販売環境の変化にともない、自社ブランドとして「楽の世」を県外に展開するようになりました。
杜氏は以前長野の今錦で腕を振るわれていた伊沢広海氏が従事。
元自衛官で現在も有事の際に駆り出される「即応自衛官」の肩書を持ち、実際に東日本大震災や昨年の台風19号の時も被災地に出向いて作業をしていた人一倍正義感の強い方です。
通常七号系酵母で仕込んだ山廃純米生原酒はとくに苦さ渋さを強く感じ、常温放置や燗付する事で強制的にまろみを出さないときついお酒が多いのですが、このお酒は山廃仕込のしっかりした酸はそのままに、四段仕込をすることで少し甘みを強く引き出し、荒さを封じ込める感じに仕上げました。
その口当たりたるやもうパイナップルジュース。
しかも燗つけると今度は甘味が締まってキレが鋭くなります。
かなりの濃醇さを持った酒ですが、不思議と重々しさを感じないお酒。
だそうです。
めちゃくちゃ楽しみ!
透明な瓶だからめちゃくちゃ澱の多さが見えてすげ〜!
ふわふわ雪が舞っているみたい。
よーく冷やしたの
開栓は結構な音!
香りは意外とあんまり無いかな。
含み…パイナップルジュース来た━━━━━━━━っ!
決して甘く無い。
表現は若いパイナップル。
渋味と酸味でパイン感を出している。
①もおー、美味しいって!
燗ちゃん
酸味が強くてドクタースランプアラレちゃん。
キ━━━━━━━━━━━━━ンって。
冷めたの
甘さが出て来た。
もちろん酸味も増し増し。
らぶ❤️
参った!
らぶ❤️に負けないパイナップル。
冷たいのと変わり無し!
アテは鯖の味噌煮だった。
でもね、合わない…。
脂っこい焼き肉、そうタン元塩なんていいかな!
とにかく濃い。
ロックはちょうどいい塩梅!
使用米 兵庫県産山田錦 フクノハナ(四段仕込み用)
精米歩合 70%
日本酒度 -5.0
酸度 3.7
使用酵母 きょうかい7号(泡あり)
アルコール度数 18度
一升3080円
食前やデザート酒向き。
単体でスルスルやっつけた方がいいかもねー。
アルコール度数高いから結構酔うわ。
別の酒屋さんの紹介欄も覗いて勉強!
面白いのとふむふむ(●´ω`●)
初めにことわっておきますが、このお酒は間違いなく「楽の世」純米の滓絡みです。
ですが、その味わいは通常商品のとはまったく別物…。
もちろん、生のまま熟成させれば半年後くらいには本来の山廃の味に近づいてくるんでしょうが、現時点でのこれはパイナップル+柑橘系の果実酒です(笑)
それにしても「剣菱」直伝の山廃仕込でこんなフルーティーなお酒ができるとは思いませんでした。
蔵人の伊沢広海氏曰く、『この柑橘系の香りは泡有り7号酵母の特製によるもの』らしく、『以前に使用した泡無し(701号)ではこのような香りは出なかった』そうです。
微生物の世界は不思議ですね。
「楽の世」の丸井(名)の蔵人として酒造りに携わっているのは、『おたまじゃくしのお酒』で知られる長野県・米澤酒造(今錦)で酒造りをしていた伊沢広海氏です。
5年ほど前に同蔵を退社後、紆余曲折を経て再び酒造りに関わることとなりました。
色々調べてから呑むと味わいが良くなるのは、らぶ❤️と一緒かなぁ!
四号瓶に移して常温で半年くらい寝かせてみようと思うのは、変態でしょうかね〜!ε-(´∀`; )
特定名称
純米
原料米
山田錦
酒の種類
生酒 山廃
テイスト
ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1