1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 楽の世 (らくのよ)   ≫  
  5. 7ページ目

楽の世のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【本醸造呑み比べ大会】ラスト
    いよいよラストの大トリを飾るのは…

    楽の世 でらにごり 山廃本醸造 無濾過生原酒

    でらにごりってナンダ?

    テクマクマヤコンテクマクマヤコンって唱えてたら…
    やまやん(yamayaさん)がホンマに送ってくれましたo(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー
    ありがとうございます❤
    実は楽の世ずっと呑みたかったんですよ~♬

    しかも一升瓶( ̄^ ̄)ドンッ!
    (表示はなんと720ml…笑)
    その上、山廃本醸造やと!?
    スペック的にラストを飾るにこれ以上ないお酒です✨

    基本的にご厚意は断りませんので悪しからず笑
    (ガチのナマモノを除く。)

    皆さんの山廃本醸造の評価を見る限り絶対好きなやつ♪

    ただ、でらにごりってナンダ?
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    ちなみにやまやん評
    乳酸甘酢っぱ&大根おろし(?)みたいな香り、口に含むとチリチリビリビリ甘酸苦が広がって、濃い!です

    それではいってみよ━━━━٩(ˊωˋ*)و✧*

    【アルコール感】
    生やけどもちろんJOUスタート。
    いきなり栓が吹き飛んだ━━━━‼️
    上澄みから。
    確かに大根おろし~((´∀`))ケラケラ
    まあまあアルコールの辛味ありまっせ~
    舌にピリピリパリピ~(☆_☆)
    撹拌すると…
    なげ━━━━( ' -' )
    確かに濃い❤
    大根おろし感もある♪

    【旨辛度】
    ムズい。
    辛いといえば辛いけど。
    酸っぱいといえば酸っぱい。
    甘いといえば甘い。

    【HONJOU感】
    正直あんまないかな~
    どちらかというと不思議と純吟っぽい。
    というかコレはにごりだ( °_° )
    70%の山廃でこのクオリティは次を期待せずにはいられない♥

    【HONJOU燗】
    相変わらず大根おろしからの~
    酸味がビビっと✨
    不思議とアル感はない。
    そしてちゃんと炊きたての米の香りがす~る~♪
    コレは評価高いっすよ(♡∀♡)

    【HONJOU氷】
    なんかやたら69に合うと思ったら…
    20度の原酒やった━━━━((´∀`))ケラケラ
    薄めても十分な濃さ(`・∀・)ノイェ-イ!
    本上さんとロッキュー最高ヽ(*´∀`)ノ


    最終結果発表━━━━(」゚д゚)」

    第1位…梅乃宿(★4.7)
    第2位…奥能登の白菊(★4.5)
    第3位…楽の世(★4.4)
    第4位…櫻室町(★4.1)
    第5位…辛丹波(★4.0)

    全部美味しかったぁ♬
    楽の世はかんなり良かったんですけど、本醸造の評価としては若干マイナスです。
    それにしてもやっぱし本醸造って外さんなぁ(゚∀゚)
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    本醸造って凄い。
    安くて旨くてはっやいの~
    ナニが?

    安いお米を使って、精一杯アルコール発酵させて良心的プライスに落ち着かせる庶民の酒、それが本醸造✨

    大衆中華的なポジション?
    高級中華より大好きだぜベイベ━━━━❤

    最近思ってること。

    どんな利き酒能力よりも
    収集能力よりも
    知識や経験よりも
    大事なこと。

    何でも美味しいって思える人がステキングでしょ━━━━((´∀`))ケラケラ

    何でもうまい!って呑んでる人が好きです❤

    どんなお酒でも美味しいって思えるんはきっと生まれもった才能やと思うんですよ。
    別に評論家やないんやから美味しく呑んだらええんです。

    皆さんもどーせ呑むなら美味しく呑める方法探しましょうね(*´▽`*)

    #本醸造呑み比べ大会
    #でらにごりってナンダ
    #やまやんサンクス

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月15日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    2.0

    楽の世 山廃本醸造 無濾過 滓絡み
    1430円

    まずはフルーティ甘旨がドカンと
    その後に苦酸もガツンと
    全体のバランスはいいですが、
    アルコール度が高いのもあってとにかく重いですね
    超重量級

    うーん、重くて甘旨なのは苦手なのかもしれないです
    ちょっとずつしか進みません

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年5月8日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.5

    楽の世 山廃本醸造 無濾過瓶火入れ

    GoGo高アルコール!
    アルコール分20度で参戦。
    ちょっと前におりがらみの生酒を飲んでますが、今回は火入れです。四合瓶1,430円税込

    常温で行きます。含みは酸味を伴った濃いー甘味。濃縮パインジュースか干しアンズ。しっかりボディだけど円やか。これは旨い。生酒のフレッシュ感とは違う、落ち着いた旨みがポイントでしょうか。
    お燗は、上燗で酸味と辛味がいい感じ。
    濃いやつが好みの人にはおすすめです。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月5日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.5

    伊勢元酒店で購入。楽の世 山廃純米 無濾過おりがらみ。アルコール度数18度。精米歩合70%。

    2021年5月5日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.5

    楽の世 山廃本醸造 無濾過 滓絡み
    最近レビューが増えて気になってた銘柄です。本日時点でレビュー32件で、その半分が2021年の約4ヶ月間にアップ。最近行くようになった酒屋の冷蔵庫で発見しました。POPにはパイナップル味と書いてある。
    アルコール分20度、精米歩合70%、四合瓶1,430円税込

    初日、冷たいやつ。香りは淡く、パイナップルかな?という感じ。含みでパイナップル来ました。濃いめの甘酸っぱい味からがっつりアルコール感が来て、最後は苦渋。なかなかいいですね。
    二日目、冷たいのは少しまろやかな感じもするが、あまり変化無し。お燗は甘味も出るけどピリピリした辛味も出て微妙。
    でも総じて美味しい酒です。一升瓶でもっと変化を楽しむと面白いのかも。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月19日

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    たった今、妻が「人生で1番ムダな買い物したかも」と嘆いております。
    なにやら3,500円の金平糖をポチってしまったらしく、このままだと機嫌が悪くなり、楽しみにしている揚げ出し豆腐を作ってくれないかもしれません。
    冷蔵庫で見つけた練り物に醤油を垂らし、隅で静かに呑みたいと思います。物欲に負けた妻を見るのは久々です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月16日

  • mistin

    mistin

    3.0

    楽の世山廃無濾過生。お店のPOPにはパイナップルジュースとあったが、もう少しガツンと苦味があるかな。醍醐の滴から酸味を抜いた感じ。悪くはないけどリピートはないかな。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1

    2021年4月15日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    楽の世 でらにごり 山廃本醸造 無濾過生原酒 1,800ml 2,400円
    混ぜ混ぜしてもなかなか混ざりません、乳酸甘酢っぱ&大根おろし(?)みたいな香り、口に含むとチリチリビリビリ甘酸苦が広がって、濃い!です
    先日の火拳のゲンシュイベントに合わせて、火入れ原酒といえば楽の世?と思って取り扱い酒屋さんに行ったのですが、火入れはちょうど売り切れで( ̄^ ̄)
    でもでらにごりに出会えたので良かったです

    2021年4月13日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    楽の世 山廃純米 無濾過生酒 滓絡み
    精米70% アルコール18度

    香りはパイナップルに梅!
    味わいは軽い甘味にメインの酸味に微かに苦味のバランスで無濾過生酒のフレッシュさと山廃強さが共存する生山廃。
    普通のパイナップル酒と思ってカパカパ行くと強めのアルコールで楽にあの世にイケるというシナリオ。

    〜今宵のメニュー〜

    ・よだれ鶏
    ・竹輪ポテサラ揚げコールスロー
    ・筍とワカメの煮物
    ・小松菜の焼きシラス和え
    ・トルティーヤチップスにブルサン

    パクチー乗せまくりのよだれ鶏が刺激的〜花椒の痺れ辛さとパクチーが混ざると完全に好吃!
    生山廃も癖強い何となく同じカテゴリー混ぜたらぶっ飛んだ^ ^

    旨いです!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月12日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    山廃純米 滓絡み無濾過生原酒。協会7号酵母らしいパイナップル系のほのかな香り。超濃厚で旨味たっぷりの力強く野太いボディと絡んだ滓がさらに酒の重たさを表現。山廃らしい鋭い酸が後味をスパっと切れ上がらせるスピード感あふれる1本。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦 フクノハナ

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2021年4月2日