1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 楽の世 (らくのよ)   ≫  
  5. 9ページ目

楽の世のクチコミ・評価

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    先ほど投稿した伝心とはうって変わり、非常に濃厚な味わいのお酒。
    色も相まって、ブランデーのよう。凝縮した蜜のような甘味と、飲み終わりの喉がヒリつくような強烈なアルコール感(嫌な感じではなく)は、1日の仕事の疲れをふっと飛ばしてくれるパワーアリですね!

    2021年1月17日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    楽の世 山廃 純米
    SAKETIMEの皆様‼️2020年ありがとう
    ございました。誰にも会えないと思って
    いたサケタイマーに会えた奇跡⤴️
    コロナとか関係なく繋がれる共通の趣味
    お酒。来年こそ更に楽しく、良い世の中に
    なって欲しいと思いこのお酒を選びました‼️

    あたりめをアテにぐい呑でチビチビいくのか
    ニャンコらしい⤴️ワイングラスより断然イイ✨
    特に平盃がベスト!燗は温燗、冷やも旨い。

    ごま油が効いたきんぴらごぼう、餃子にも
    GOOD╰(*´︶`*)╯


    来年の目標は
    ①更にSAKETIMERに会う‼️
    ②酒器を更に揃える
    ③カプ酒を更に飲んで経験する。

    この3つをなんとか叶えたいです。皆様来年も
    猫を宜しくお願いしますm(__)m

    #楽しい世の中へ
    #SAKETIMER LOVE
    #実は身長差結構有る

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月31日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    楽の世 山廃本醸造 無濾過 瓶火入れ
    開栓後の味変化ヲ楽しみに一升瓶英購入。初日は常温と御燗を楽しむ!
    非常にフルーティーだが、山廃の独特の酸味もあり、
    凄まじく好みの味でした^ ^
    更なる変化に期待して、毎日ちょこちょこ楽しみます‼︎
    2日目---、常温から楽しむ!
    あま〜いブランデーを飲んでいるかのような、
    かなり、個性的な味に感動‼︎

    特定名称 本醸造

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月26日

  • おうかん

    おうかん

    5.0

    楽の世 山廃純米 無濾過

    寒くなってきたので燗向けのレビューを。先週飲み干したのですがまともな写真を撮っていなかったのが残念。

    熟したパイナップルを思わせるアタック。蜂蜜のような重厚な甘さを経てヨーグルト風な酸味にてフィニッシュ。

    とても力強い旨口濃厚なお酒。万人受けはしませんが私の一押しのお酒です。

    2020年12月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    楽の世 山廃純米 無濾過火入れ原酒
    使用米:国産米 精米:70%
    日本酒度・酸度:非公開
    酒母:山廃 使用酵母:7号(泡あり) 仕込み:熱掛四段
    アルコール:18度
    灘の銘酒「剣菱」からの依頼で未納税酒を製造・販売(=桶売り)していた酒蔵が、「剣菱」との契約が切れたことをきっかけに自醸酒の製造を開始し、自社ブランド「楽の世」での発売を開始。

    2020年11月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    楽の世 山廃純米無濾過生原酒
    清酒の「楽の世」は、お米の味をしっかりと出す事を心掛け、芳醇濃厚に仕上げたお酒。
    ■原料:米 米麹  
    ■精米歩合:70%
    ■アルコール度:18度

    2020年11月7日

  • maxmorick

    maxmorick

    5.0

    山廃純米 無濾過生酒。

    うん、いかにも山廃って香り。かなりパワフルな香りにちょいと身構えつつ含んでみると…甘い!旨い!芳ばしい♪ このコックリした旨味はなんだ?普通に山廃っぽいだけではなくて、んーなんやろ?何か馴染みのあるこの旨味…



    あ、

    釘煮だ!!

    季節外れなんですぐにはピンと来なかったけど、コレは釘煮酒です^ ^ 甘辛コク旨味の塊。んで山廃らしい酸がしっかり脇を固めてて、乱暴なようでいてちゃんと纏まってる。面白いです〜!冷やですでにヤバい酒なんですが、飛び切り燗で…

    うっへ〜!香りが凄い!広がり方が超ヤバい!!甘味もたっぷりですが旨味の膨らみ方がもう尋常じゃないです。放っておくと飲み込むまでずーっと口の中で好き放題にドンチャンやってくれます^^; カーッ!と来るどころじゃない、グハーッ!と来ますw とんでもなく不埒な酒ですぜ、旦那。五感を鷲掴みにされました。旨い!と唸る燗酒のもうひとつ上のやつです。個人的には旭菊の生酛純米に匹敵するインパクト^ ^ 冷ましてく途中、たぶん40°くらい?のところで、コーヒが出てきました!イノダっぽい薫りなんで、コーヒーじゃなく"コーヒ"ね^ ^ ブラックでも甘苦くてちょっと酸味のあるあの感じ。お米のコーヒ♪ それで完全に冷えた燗冷ましがまた旨い!冷やに比べて甘味が少し落ち着いた感じになります。いや〜このお酒は楽しいです。そしてメチャ旨い^ ^

    6日目。
    冷やで。やっぱり甘い。でも舌がピリッとして、キュッとキレる。うめぇなぁ…もう。こってりくるなぁ。綺麗に例えるならカラメルとかチョコレートと言えなくもないんですが、これはやっぱり釘煮^^;

    飛び切り燗。鼻にツィーン!喉にクゥーン!ディープインパクト!!

    8日目。
    冷たいやつの印象は変わりませんが、熱っついやつは少し大人しくなった気がします。ちょっとだけ甘味が弱くなったかな?それでも十分な厚みのある旨味と芳ばしさ。最後まで満足感でいっぱいでした^ ^ 剣菱さんに桶売りしてた頃に、かなり厳しい基準を設けられたことで酒質が向上したという話もありますね。確かにベースに剣菱っぽいのも感じますが、少なくともこのお酒は剣菱基準で語れる枠を遥かに超えたところにあると思います。特に燗の旨さで久々に興奮できるお酒に出逢えました^ ^ ただしコッテリが苦手な人は手を出さない方が無難です。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2020年11月4日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.0

    伊勢元酒店で購入。楽の世山廃純米。無濾過生酒。精米歩合70%。アルコール度数18度。

    2020年10月26日

  • SU

    SU

    4.0

    楽の世 山廃純米 生酒。
    どっしりとした旨味と強目の酸味なのに、苦味がちらっと顔を出すタイプでキレがかなり良い。
    濃厚なのに杯がすすむ危険なタイプ。
    開栓から4日以降は甘酸っぱさがより強くなるけど同時に口当たりが優しくなった気がする。
    燗でも勿論美味しい!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年10月26日

  • Naoki

    Naoki

    4.0

    楽の世 山廃本醸造 無濾過火入れ原酒
    無濾過生原酒より硬さが取れてもなおパワフル。
    熟した果実香と酸、キレが素晴らしい。
    アル添の良さが生きています。

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年9月30日