1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 半蔵 (はんぞう)   ≫  
  5. 4ページ目

半蔵のクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    4.0

    特別純米 ひやおろし
    まろやかな旨味と少しビターなテイスト、ひやおろしらしい落ち着いた味わい、まったりした後味。
    秋の到来は日本酒でも感じられるようになりました。

    2022年9月21日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.0

    半蔵 ひやおろし ¥1500
    コクはあるが、まろやか。
    万能型の酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 神の穗

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年9月17日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.0

    純米大吟醸

    うめーっす半蔵。
    三重といえば、ザク?
    いあいあそんなことないっす。
    海の幸とバッチリあいますよー

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月18日

  • ナオキッス

    ナオキッス

    3.5

    百貨店で購入、期間限定でpopupショップ、そんな感じ
    店員さんオススメのとおり、飲みやすく、芳醇だけど甘口でもなく、キリッとした感じもある。おいしいですね。

    2022年7月31日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    半蔵 純米大吟醸 GHOST
    20220721

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 神の穂

    2022年7月25日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    半蔵 特別純米酒 神の穂
    AmazomでDポイントを使って買えるリーズナブルなお酒を探してみたら、IWC2020純米酒部門ゴールドメダルとワイングラスで美味しい日本酒アワード2022金賞を取ったって言うこのお酒にたどり着きました。
    薫りは仄かな吟醸香。口に含むと、まずは苦味からの辛味。あらら…苦手なやつかな…と思いつつ、二日目、三日目と、まろやかになって苦味が良い感じのまぁまあの食中酒になりました。
    忍びの里、伊賀上野の表示もあって、半蔵ってのは服部半蔵でしょうか。伊賀の影丸とかの世代なんで、なんか嬉しいですね。
    しかし、コンテストって開栓時の評価なのか数日寝かせての評価なのか…疑問が沸いてきた次第です。
    720ml 1,430円(税込・送料込)
    精米歩合60%、アルコール分15度
    日本酒度+4
    Amazomでポチっ

    特定名称 特別純米

    原料米 神の穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年6月15日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.1

    裏半蔵 純米大吟醸 神の穂 中取り
     表も飲んだことがないのですが、いきなりの裏で初半蔵。
     とても華やかでフルーティな香り。少しトロッとした口当たりから広がる甘旨酸味。特に甘味は香りと相まり果実味のある濃厚かつ爽やかな味わい。甘味の余韻が強いため後味に少しもっさり感がありますが、美味しい酒だと思います、、

    2022年6月12日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    絶空半蔵、いつも買うお酒達より少し高い(1000円位)自分へのご褒美で買いました。呑みやすい綺麗なお酒でした。次回は買わないかな?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月20日

  • JIN

    JIN

    3.0

    三重県 太田酒造 半蔵
    純米大吟醸 ハクション大魔王ver

    コラボして発売したのは知っていて酒屋で見つけたので購入。
    出荷が2021年11月と半年前だったので、もしかしたら…
    と思っていましたが、やはり老香を感じた。
    味わいのバランスも崩れて、重たく感じました。
    残念だが仕方ないかな。
    今度はフレッシュな半蔵を飲んでみたい。

    2022年5月8日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    大田酒造 半蔵 純米大吟醸 神の穂

    2022年5月2日