1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 黄桜 (きざくら)   ≫  
  5. 2ページ目

黄桜のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    文京◯◯横丁 in 鳳明館〜旅館de お酒を嗜む会〜利き酒チャレンジ【大広間】

    2024年11月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    文京◯◯横丁 in 鳳明館〜旅館de お酒を嗜む会〜利き酒チャレンジ【大広間】

    2024年11月17日

  • BZKF

    BZKF

    5.0

    今までよく某ストアで目にしていたけど度胸と根性がない小心者の私は一年くらいずっと見て見ぬふりして買わなかった日本酒シリーズ

    略して 『日本シリーズ』 開幕 !!

    2024年11月14日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.6

    黄桜
    香り華やか 味わいモダン

    程良い甘味の後酸味が立ち、たしかな苦味でキレていく微かだが旨味を感じられる スッキリしていて飲みやすく若干フルーティーさもある

    単体としても愉しめると思います

    令和6年10月、地元のOkストアーさんにて購入

    #令和6年10月29日火曜日、茨城県出張4週目2日目の晩酌酒


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • sake dutch

    sake dutch

    2.5

    紙パック酒、普段まず買わないブツデス、

    不味くはないデス、

    が想像通りの紙パック日本酒!

    酒!

    そんなノリ入って来ましたw

    皆さんお疲れ様でした。

    Seeu!!

    テイスト ボディ:普通

    2024年11月7日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.2

    黄桜 辛口一献 涼味しぼり
    生活用品を買いに行くお店の日本酒コーナーで料理酒を買おうと思っていたらこれを発見。4月製造で半年売れなかったんで3割引で処分するみたいです。辛口一献は前にも購入して料理酒で消化した記憶があるんでお値段に惹かれて連れて帰って来ました。試しに四合瓶に移して冷やして飲んでみる事にして、とりあえず開栓したてを冷やでテイスティングすると、薫りは普通酒。口に含むと先ずは酸味!そして辛味苦味の奥の糖類の甘味。後口は薄いお酒感が残りますが普通の辛口一献よりはスッキリ感はあるようです。翌日、しっかり冷えたやつを飲むと、んー、スッキリしたお酒になりました。飲みやすいけど…やっぱり薄いっ!作の恵乃智と飲み比べたらいよいよ薄さが際立って水のようでした。
    しかし、お値段からすると十分合格ですね。
    2L 745円(税込・3割引)
    アルコール分14度、糖類添加、アル添
    ディスカウントストア ダイレックスにて購入

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月6日

  • range

    range

    3.6

    黄桜 京楽 純米大吟醸
    親がドンキに行きたいということで連れて行ってその間に日本酒コーナーを眺めていたら目を惹いた水色のラベル。ドンキやユニーなどのPPIHグループ限定の黄桜の純米大吟醸だそうです。値段は四合瓶で税込988円でした。
    飲んでみての感想は一応華やかさとかはありますが水っぽいというか水に近いなあと。。いくら大手蔵とは言えこの値段で純米大吟醸ですから無理もないと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    2024年11月3日

  • ぴよ

    ぴよ

    3.4

    黄桜 純米吟醸 カッパのお姉さんの缶酒です。吟醸香はあんまりしないかも。コクもあるけど後味スッキリ優しいお味です。完全にパケ買いですね。黄桜のカッパキャラすごく好き!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月1日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    黄桜かっぱ缶純米吟醸
    20240926

    特定名称 純米吟醸

    2024年9月29日

  • 𝐡𝐢𝐫𝐨

    𝐡𝐢𝐫𝐨

    3.8


    今夜の晩酌

    下町の味

    2024年9月27日