まんさくの花のクチコミ・評価

  • Nao13

    Nao13

    4.0

    ご近所の居酒屋さんで3種飲み比べ 後半ver.
    磨きは70%で同じ。一番右は違います。
    米が違うシリーズ 愛山 星あかり と うまからまんさく
    何年もかけて店主さんが集めた贅沢な飲み比べ
    私が飲んで一番なのは、愛山と雄町でした。
    ご馳走様でした!

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2022年5月29日

  • Nao13

    Nao13

    4.0

    ご近所の居酒屋さんで3種飲み比べ 前半ver.
    磨きは70%で同じ。
    米が違うシリーズ 山田錦 雄町 百田
    何年もかけて集めた贅沢な飲み比べ
    ご馳走様でした!

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2022年5月29日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    生酛はゆっくり、だから「カメ」
    酒米も亀の尾、だから「カメ」,

    酒王国秋田のまんさく、
    カメで前進中!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月25日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    巡米史上No.1に美味いと感じました

    温度はひやで
    あまり香るタイプではなくひと口いくと旨渋系な印象で
    食中向けのバランスの良い果実感
    りんご、までいかない感じで
    少し水っぽく感じるかもしれませんが
    その透明感と絶妙な苦渋
    三千櫻さんとかよぎります
    火入なんですが僅かに発泡感ありましてキレも良い
    オホーツク海のルイベと素晴らしくマリアージュ
    実は蔵解放の福袋に入っていた3本のうちのひとつでして
    これは大当たりのガッツポーズ笑笑

    2022年5月23日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    まんさくの花
    杜氏選抜ピンク

    何事にも過ぎずな感じです。

    単品で飲むには物足りない様な…(^^;

    食中酒的な感じっすかね。

    きっとラベルは印刷物ですw

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月23日

  • たいき

    たいき

    4.5

    まんさくの花 超限定 純米大吟醸 一度火入れ原酒

    超絶きれいなお酒でした
    香りは抑え気味にも華やかで優しさがありました
    味わいは若いメロンのようで、後味に苦味みたいなのがあってそれが好きかなぁ
    まんさくの花のレギュラーも飲みたい

    季節限定商品の中でも最も人気の高い「超限定」。
    年2回数量限定特別価格で販売

    スペック
    原料米:秋田県産吟の精74.7%, 兵庫県産山田錦25.3%
    精米歩合:45%
    度数:16.2度
    日本酒度:-1.5
    酸度:1.8
    アミノ酸度:1.3
    酵母:自社酵母
    純アルコール量:92.16 g/720 mL
    日の丸醸造㍿+J(秋田県横手市増田町増田字七日町114番地の2)
    https://hinomaru-sake.com/
    元禄2年(1689年)創業
    ・まんさくの花
    横手市を舞台とした連続テレビ小説ドラマ「まんさくの花」に肖る
    ・日の丸
    秋田藩主・佐竹公の紋所「五本骨の扇に丸印(日の丸・月丸)」にちなんだもの
    ・真人
    「真人あって、而る後、真知あり」(荘子)
    真人とは自然に身を委ね、成否を得意とせず真っ当な人とされる
    まんさくの花が自生する当町「真人(まとう)」山麓の有機農家に酒米づくりを依頼し、生酛造りで醸す
    ・うまからまんさく

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月22日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    3.5

    まんさくの花 純米生原酒 直汲み
    フレッシュ、ガス感、キレ良し
    香り高さはそれほどでもないが、スッキリ飲める
    食事を邪魔しない感じ
    コスパGOOD

    2022年5月17日

  • agate

    agate

    3.0

    まんさくの花 あきた酒こまち

    とろりとした飲み口から爽やかなお米の旨味が感じられる。
    その後、スッキリとした苦味がやってくる。

    食中酒として飲みやすい一本だった。

    2022年5月15日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒
    杜氏選抜ピンク

    19のハシビロコウをポチッた時に
    せっかくなので近くで購入が難しいお酒をと
    こちらをポチリ😊🎶
    まんさくの花は1度しか飲んだことないのに
    限定とか🤩
    ピンクラベルに惹かれて💕

    香りはひかえめで
    スッキリ入ってキュンと酸味😆
    来るぞーって思った甘味ではなく
    苦味がじわじわと😌
    想像と違ったけど好き🎶

    かんまかせくんTIME🍶
    熱燗ではホワホワの旨みが😍
    でもニガニガ倍増😅
    好みはぬる燗😍
    これさ、
    モーニングルーティーンで白湯を飲んでる女子に
    おすすめしたい(笑)
    朝から飲んじゃダメ?٩(*´︶`*)۶テヘ♡♡
    癒されるよ🥰
    治一郎のバウムとの相性は。。。😅

    GW明けのお仕事お疲れさまです😌✨
    皆さまよく頑張ったです❣️
    わたしもがんばったよ٩(ˊᗜˋ*)و
    ちょっとぼんやりだったけど💦
    チームに助けられ感謝😌
    SAKETIMEで緩めましょ🥰
    かんぱーい🥂✨

    2022年5月9日

  • エンド〜

    エンド〜

    5.0

    純米
    一度火入原酒
    亀の尾

    ちょっと前に購入して和室に鎮座してました🍶
    常温開栓、、、

    フワっと優しい香り(*´◒`*)

    ほんのり甘くてチョット酸っぱめ、、、
    スッキリ呑めて美味しゅう御座居ます🎶

    グビグビ完飲(笑)

    ご馳走様でした┏︎○︎)) 

    ⭐️4.6です。

    2022年5月9日