京都 / 白杉酒造
3.70
レビュー数: 168
食用米でこの味… 時代が変わる。
原料米 食用米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月27日
最初、食用米での醸造とは如何なものかと少し侮っていたが、腰を抜かした。 酒造好適米を使わずしてこの味とは…私の常識は覆された。
特定名称 純米吟醸
原料米 コシヒカリ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年3月24日
白木久ブラックレーベル。京都のコシヒカリを使ったお酒! 京都&ブラックレーベルなんて、カッコいいじゃないですかあ!しかもコシヒカリの日本酒とかあ。惚れますね
2020年3月12日
ワインボトルのような形だけど、飲んだ印象も日本酒ワインってこんな感じかなって思うような一本。 フレッシュで若干のガス感のある口当たり。奥行きのあるかつドライでさっぱりとした喉ごし。辛口でスッと切れていく後味。辛口の日本酒ワインかな。日本酒もいろんな幅があって楽しい。 シラキク ブラックレーベル brilliant(ブリリアント) 純米酒 無濾過生原酒 酒母黒麹仕込み こしひかり精米歩合60%
特定名称 純米
原料米 こしひかり
2019年12月19日
白木久 BLACK LABEL 純米吟醸無濾過生原酒 brilliant 3.9 いちごとセメダイン系の爽やかな香り 甘くて美味しい 無濾過の重たさはなかった気がする @俺の割烹
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月11日
爽やかな日本酒
2019年9月30日
シラキク・ブラックレーベル・ヒトツビです。 ラベルから想像すると今風の味わい。 実際に飲んでみると日本酒初心者にも おすすめできる飲み易さです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月31日
白木久の森のくまさんを使用したお酒、 46903です。 森のくまさん=甘めの認識でしたが、 これは辛口タイプ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2019年8月23日
これもまた、淡麗。1甘マイナーに軽い酸味。 最近の好みからすれば、物足りないような・・・
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年8月2日
Shirakiku 46903(SHIROKUMASAN) 全量白麹(720ml) 2019年7月製 ¥1,674(税込) 原料米 : 熊本県産 森のくまさん100% 精米歩合 : 60% アルコール度数 : 15~16度 仕様 : 無ろ過原酒・瓶燗・瓶囲い
特定名称 特別純米
原料米 森のくまさん
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2019年7月27日